
育休中で復帰後の給料が減り、貯金はしたいが不安。同じ経験の方いますか?
お金が無い…不安です。
現在育休中で四月からの復帰予定です。
しかし復帰後は時短になるため
今までの給料からマイナス6万円になりさらに保育料がかかってきます。
正直育休手当をもらってた方が断然多いです。
なんだか通帳とにらめっこしてたら不安になってきました。
毎月赤字になりそうですが、
貯金は崩したくないし、だけど貧乏性だから貯金はしたい。
けどこのままじゃ出来ない。
これからが不安でしかありません。
同じような方いますか?
- ゆぴ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

みぃ
毎月カツカツで苦しいです😓

ひなた
うちも同じです😓
今は私の育休手当が出てるからやっていけてるものの、これがなくなったら毎月赤字です…
貯金だってそんな無いのに先が思いやられます😢
-
ゆぴ
うちも微々たる貯金しかないので貯金を崩す生活は不安すぎます…
先を考えると不安しかないです😢- 3月8日

chico
赤字になるくらいなら、仕事辞めたほうがいいのではと思いました(^^;
何のために仕事してるのかなと思います(^^;
-
ゆぴ
赤字にはならないのですが、働かないで育休手当をもらってた方がまだもらえてたな〜という感じです😢私が働き出すとその他もろもろまたお金がかかってくるので😅
- 3月8日
-
chico
フルタイム復帰はきつそうですか?
時短だと給料賞与査定も下がるしで、モチベーション上がりませんよね。
確かに働き出すとお金かかりますもんね。
そこは何とかうまくやるしかないですね(^^;- 3月8日

退会ユーザー
貯金があるなら大丈夫です!
うちは貯金ゼロむしろマイナスなので😱
-
ゆぴ
本当に微々たる貯金しかないです!
マイナスの場合どうされてますか?- 3月8日

48
私は時短勤務で
24万→19万になり、保育園料も5万で、15万くらいしか残りません😅
月々では貯金出来ないですが、
ボーナスで貯金してます!
ボーナスは時短でも変わりませんでしたよ😄❤️
-
ゆぴ
ボーナスもカットで昇給もなくなりました😅もうなんだか馬鹿らしくて😭
- 3月8日

めめ
同じくです。でもゼロ歳じゃないと入れないので仕方なく😢
とりあえず、9月になったら所得ゼロ(平成29年の所得)で保育料算定されますから、半年したら少し楽になるかと思います!
-
ゆぴ
所得ゼロだと思ったんですが以外と保育料が高く…なぜ半年ですか?!無知なので教えていただきたいです🙏🙏
- 3月8日
-
めめ
保育料は9月に前年の所得で切り替わるので
〜平成30年8月は、平成28年の所得
平成30年9月〜平成31年8月は、平成29年の所得
にて保育料が取られるということです。平成28年は妊娠前なので結構働いてますよね😅- 3月8日

みし
それは皆さん同じ事ですよ〜
子供って贅沢品です。子供を持つのは色んな事(キャリアや年収、趣味や余暇も含め)を制限される事なので仕方ないですよ。

ミート
子供が3歳になって保育料が少し安くなるまでは仕方ないと思います!
将来投資だと思って、マイナス覚悟で働いてるお母さんたくさんいると思います。

あんきーっく
我が家も苦しいです!
でも専業主婦です(笑)
毎日不安しかありません(;_;)
ゆぴ
苦しいですよね😭
貯金は崩してますか?
みぃ
恥ずかしながら貯金今の所出来てないです…>_<…