※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chibiko
子育て・グッズ

生後8ヶ月の娘を育てており、9ヶ月になったら3回食にしようと考えています。始めの数日は少なめの量から始めるべきか、外出時に便利な持ち運びアイテムが知りたいです。モグモグ期でも3回食にしても大丈夫でしょうか。

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の娘を育ててます♡
9ヶ月になったのを機に、3回食にしようと思ってるのですが、教えてください。
現在、朝晩食べており昼食の時間帯が増えます。

❤︎始めの何日かは、朝晩の量よりも少なめの方がいいでしょうか?(2回食を始めた時、最初の数日は新しくあげる時間帯は少し量を少なくしてたような…)

❤︎昼食だと外出先で食べる機会が増えると思うのですが、持ち運びにこんなアイテムが必要!とか、便利!というものがあれば教えてください。

❤︎モグモグできているような気もするのですが、まだ若干あやしいので、3回食にしてもしばらくモグモグ期の形状でも大丈夫ですよね?3回食=カミカミ期のイメージが強くて…💦

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

なち

3回目のご飯もそのほかの食事と同じ量からスタートしましたよ(*´ω`*)!お昼ご飯外で食べるときはベービーランチとかにしてます!手作りは衛生面が気になって…(´・ω・`)お出かけ用の捨てれるエプロンが便利です!
もぐもぐ期の形状でいいと思いますよ(*´ω`*)うちもまだたまに丸呑みしてます。

  • chibiko

    chibiko

    返信が大変遅くなってすみません🙇‍♂️
    ありがとうございます❤️
    ここ1週間熱出したりトラブルもありましが、無事今日から3回食スタートできました!

    そうですね、今から暖かくなるしベビーフードの方がよさそうですね。

    • 3月22日
こちょっぱ

3回食に移行したとき、食事の量は少なくしませんでしたよ!
娘にとって、待ちに待った3回食だったので、半分の量とかで終わらせたらそれはそれはすごく不機嫌になったと思います😅

うちも外で一緒にごはん食べる機会増えました~😊
フードコートならゴミは捨て放題?ですが、飲食店で持ち込みならベビーフードのゴミなんかは基本持ち帰ると思うので、ビニール袋が前より多めにいるようになりました💡
あとはウェットティッシュですね!
元々持ち歩いておられたら特に新たにではないかもですが…子どもの手や口はおしりふきでいい(がいい)ですが、大人の手とかテーブルとかふくときはうちはアルコール入りのものにしているので、コンビニや飲食店でもらって余ったウェットティッシュ持ち歩いてます(ベビーカートに乗せるときも拭くので3回食以前からですが)。

3回食になって急にカミカミ期の形状にするのはむしろあまりよくないかもしれないので、様子見ながらでいいと思います。
移行するときも、まずは1品から徐々にの方がいいかもしれません😊

  • chibiko

    chibiko

    返信が大変遅くなりすみません🙇‍♂️

    ウェットティッシュ!盲点でした!
    娘の手口拭きばかりに気を取られてましたが、そうですもんね。
    早速来週外であげる機会があるので準備します😊

    ありがとうございます❤️

    • 3月22日