※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nya
家族・旦那

同居の辛さ、大変さって実際にやってみないと分からない。小姑にはその…

同居の辛さ、大変さって実際にやってみないと分からない。
小姑にはその辛さなんて分からない。大変だねーって軽く言われるけど同居の大変さって想像以上。

同居して4年、あと2ヶ月したら同居解消。隣だけどすごくうれしい!
これで実家の親にも心配かけなくて済む。
今までされてきた事、絶対に忘れない。許したいけど許せない。されてきたことしたいけどそれはできないから、息子をなるべく抱っこさせないようにしよう。
今までの同居も経験だと思い、息子が結婚したら義理親のような人にならないような大人になろう。

コメント

rii☆mama

私も同居してて、流産してしまったとき
あんたの体があかんのちゃうか?って
言われました。。。
一生忘れないし一生許せません。

出産で里帰りしてるのを機に
同居解消できることになって
とっても嬉しいです!!!

やっぱり同じ立場の人が1人でも
いて分かってくれることが
1番嬉しいですね♥️

  • nya

    nya

    ホントに嫁ってなんなんでしょうね。そんな酷いこと言って人間性を疑います。

    • 3月8日
なーちゃん

わたしも全く同じ気持ちです!
3年同居して今は車で20分のところにアパート借りて住んでます!
わたしの両親も「これで心配事が減ったよー」と言ってます💦

わたしも今までされてきたこと、言われたこと、絶対に忘れない。と思ってます。
許したいけと許せない、というお気持ちもすっごくよくわかります💦

わたしの息子は、義母に抱っこされそうになったら全力拒否ですよ笑
「やだ!やめて!ママがいいの!」って笑
それでも義母は抱っこしようとするので息子は大泣きです😅

本当に息子が結婚したら、義親みたいにはならないって思います!

同居解消できて本当によかったですね!
これからは、ご家族での時間をゆっくり楽しんでくださいね😊

  • nya

    nya

    車で20分いいですね!あたしは、隣です。それも義父がここにしろと

    • 3月8日