※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はりこ
妊娠・出産

つわりで具合が悪く、旦那が家事を手伝ってくれるが、条件を付けられ不安。引っ越しも追い討ち。

つわりで、具合が悪く横になっている日が多いので、旦那さんが食器の片付けや洗濯、掃除をやってくれます。とても有難いのですが、昨日の夜に「タダで優しくしてる訳じゃ無いからね。体調が良くなったらこの分返してね」っと、言われました。笑って誤魔化したのですが…この先、一緒にいて大丈夫なのか不安になりました。妊娠自体は喜んでくれたのですが、私の体調の心配より先に働けなくなるね。と、言われたのもずっと気にしてて…。今は実家の近くで暮らしているので、何かあったら帰っているのですが、今月末に旦那さんの実家に引っ越します。不安しかないのに、なんで追い討ちをかけるような事ばかり言うのか…。不安しかないです。

コメント

りぃさん

笑って誤魔化せるはりこさん素晴らしいです。
私なら
は?痛い思い、気持ち悪い思い、辛い思いしてるのに?体型もかわってきたい服も着れなくて、お酒も飲めない、行動も制限されるのに?
妊娠って一人でできるんだっけ?
むしろこんな大変な思いしてるんだからその分返して欲しい。
この程度で貸しだと思えるなんて正気か?位いってないてしまうと思います💦

  • はりこ

    はりこ

    私の愚痴みたいな投稿にお返事していただいて、ありがとうございます!
    旦那さん、良い人なんですけど…私も妊娠中で気持ちが不安定で…💦
    お互いに理解していけるように頑張ります!

    • 3月8日
candy13

えっ😳
2人の子の為だと思わず旦那様は
『やってあげてる』と思ってるってことですよね?
根底の考え方がまず間違っていることを、長い目で見るなら伝えるべきだと思います😥しかも旦那様の、ご実家へ引っ越すんですよね。
言いたいことを言って妊娠の体調不良に対する旦那様の対応のモヤモヤを解消することをオススメします。
なんかモラハラ予備軍みたいで心配です。

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    旦那さんの方が年上なので、付き合ってた頃からあんまり自分が思った事を伝えづらくて…💦普段は優しいので、私もそれに甘えていたかな?

    • 3月8日
トモロー

いますよね。いらない一言添える人って😅私だったらその場でキレちゃいます!誰の子を妊娠してると思ってんのよ!!って。
今は共働きも普通ですけど、妊娠中くらい『俺が頑張って働く』って言って欲しいですよね。

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    トモローさんのようにはっきりと自分の意見を言える人間になりたかったです…(T ^ T)なかなか言えない自分にももやもやしていて…💦愚痴みたいな投稿にお返事していただいて心強いです!

    • 3月8日
deleted user

その不安、旦那さんに伝えることはできませんか?
もしできないならこの先ずっと溜め込むことになりますよ。
最初が肝心です。
子供が産まれたらまたさらに大変になるのに、夫婦の子供をお腹の中で大事に育ててるはりこさんに言う言葉じゃないと思います。
夫婦って貸し借りじゃないと思うんです。
失礼ながらご主人は子供が大きくなったら育ててやったとか、食わせてやってるとか言いそうな気がして心配です。
産まれてくる子供のためにもしっかりと話し合う必要があると思います。

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます。
    やはりきちんと、話し合った方が良いですよね…。どう伝えたら旦那さんを傷つけずに話し合い出来るか思案しながら話し合ってみようと思います!
    アドバイスありがとうございます

    • 3月8日
はりねずみ

それはしんどいですね(;_;)旦那さんもう少し言い方考えてーと思ってしまいますが、疲れて帰ってきて家事をするのって大変ですもんね。普段からしてない人だと、余計かもしれません。腹たちますが、過剰なくらい感謝して、体調良くなったらがんばるね〜とでも返しておきましょう。働けなくなるね、という言葉が先なのもひどい!と思いますが、自分一人の収入で養っていくって、やはり不安もあると思います。男性は弱いです!守ってほしいところですが、お互いに一緒に不安を無くしていくしかないのかなって思います(;_;)どうしてそんなことしか言えないの!?と怒ると逆効果な気がして、わたしはあまり言えません(;_;)我が家の場合は褒めて伸びるのを待ってます笑

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます。
    家事はやってくれてる方だと思うので、とても有り難いので、くみさんのように褒めて伸ばす方法にして様子を見てみます!もちろん話し合いもしてみます!

    • 3月8日
めぇ

妊娠しているときは、ホルモンが不安定で気分が落ち込みやすいこともあって、何も気にせず普段なら笑って返せるようなことも気になってしまいますよね。
私ももともと気にしいなので、妊娠してからは更に、旦那さんや友達の何気ない一言が気になってイライラしたり泣いたりよくしています。何事も気にせず、受け流す鈍感力が欲しいものです。
旦那さんも悪気があって、言っているのではなく、体調がよくなったらこの分返してねっていうのは、「今は気にせず休んで、頼ってね」っていうのをストレートに言うのが恥ずかしいからこうなったのではないでしょうか。また、働けなくなるねというのは、妊娠してからの母体の心身の変化の大変さが分からなかったから、仕事への心配をしたのではないでしょうか。
男性は不器用なので、優しい言葉をストレートに言えないこと多いですよね。文句を言わず、家事をたくさんしてくれる旦那さんははりこさんのことを大切に考えていると思いますよ。
あまり、深く考え過ぎず、人生で何度とない十月十日をゆったりして過ごしてください。

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    今、私自身の気持ちに余裕が無い状態だったので、マイナスに捉えてしまったからかもしれません…(T ^ T)
    まいまいさんのお返事を読んで、プラスに考えて過ごせるように頑張ります!

    • 3月8日
5人の母

してあげてる感が凄いですねσ(^_^;)
私ならムキになって自分で全部して取り返しのつかない事になりそぅですσ(^_^;)父親学級とかに連れて行って妊婦がどれだけ大変か、命がけで我が子をお腹の中で育てているかを分からせた方がいいかもですねσ(^_^;)

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    まだ、7週目で見た目に変化が全く無いので、なかなか旦那さんへの説明が難しいです💦
    理解してもらえるように頑張ります

    • 3月8日
はじめてのママリ🍀

私だったらその場でブチギレて
家でますね…
その場での笑顔素晴らしすぎます😢
お腹の赤ちゃんのためにもそれは
今ぶつかっておかないといけない
問題な気もします!
赤ちゃんはどう周りが頑張っても
母しか守れないので母として
頑張って伝えてみてください🙏🏻✨

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    元々、笑って全てを誤魔化すのが日常だったので。(^◇^;)良く無いのは分かっているのですが、妊娠中で気持ちが不安定でついついこちらで愚痴みたいな投稿をしてしまいました💦
    でも、えりこさんのお返事を読んでもう少し頑張ってみようと思います!

    • 3月8日
リリ

旦那さん、ありがとうの言葉が欲しいだけじゃないですか?

うちも同じようなことを言ってきたので、愛情込めて感謝の気持ちを伝えたら快く今はやってくれています♥
ゴミ出ししてくれても、ありがとう♥
お皿をあらってくれて、ありがとう♥
毎回言うようにしてます🎶
なんせ、旦那は外で稼いできてくれてるので、その感謝の気持ちを忘れないようにしています!

それでも変わらないなら、引越しの前に家族会議は必須だとおもいます⚠️

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    やっぱり感謝は大事ですよね!
    私も具合が悪かったので感謝するの忘れてたかもしれません…(−_−;)

    • 3月8日
みちゅ

笑って流せるのが凄いです!!心が広いですね😢✨
私だったら即キレて、誰の子供を育ててると思ってるんだ!私が働くから悪阻変われ!って言っちゃいます(笑)というか、私働くから変わって!←は実際言いました(笑)悪阻で寝込むより、働いてた方がよっぽど楽だったので(>_<)私はどれだけ辛いか毎日文句言い続けてましたよ(笑)
でも、家事をやってくれるだけマシな気もしますよ?世の中何もせずご飯も洗濯も出来てるのが当たり前と思ってる♂も居ますから😞💦一言多いのは最初が肝心なので、傷付くってことを伝えてみては?悪気がない場合もありますし…
大事な時期ですので、ご主人には頼ってお腹の命を大切に育てて下さい❤️

  • はりこ

    はりこ

    お返事していただいてありがとうございます!
    普段は優しい旦那さんなので、家事を手伝ってくれて有り難いです!
    自分の気持ちを伝えるのが昔から苦手で…💦いつもタイミングを逃してしまっていたのですが、この機会にきちんと伝えてみようと思います!

    • 3月8日