※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっこ。
子育て・グッズ

同級生の男の子がいじわるで、うちの子を叩いたりおもちゃを奪ったり。ママも対応できず、イライラしています。同じ幼稚園で疲れるので、どうしたらいいか相談です。

下の子と同級生の男の子で、いじわるというか、うちの子を下に見てるのか、会う度にうちの子がなにもしてなくても、叩いたり、おもちゃを奪ったり。
やめてねーと言ったり距離をおいてもいちいち近づいてきて同じようなことをしてきます(^^;
ママはダメだよ!とか優しくして!とか言ってくれるけど、一緒にいる間、かなりしつこくて、ママも全てには対応できないし(見てなかったり)、最近あまりに毎回なので、だんだんイライラしてきました(=_=)
いじわるされると毎回号泣で、可哀想だし…
同じ幼稚園で、上の子も同級生で、たびたび会うことがあるので、疲れます(´Д`;)
この前はあまりにイラッとしたので、号泣してるわが子に嫌だったねーおもちゃとられちゃったのねーとか相手の子のママに聞こえるかも?という感じで言ってしまいました(>_<)
ママもどうしようもないんだろうけど、いい加減にしてほしい…
そんなふうにされた場合みなさんはどうしてますか?

コメント

deleted user

上の子が幼稚園の送り迎えで、真ん中がよく同じ学年の弟にいじわるされます😅凄い叩かれたりしてて、親は見てなくて😅直接その子に注意してます☝️最近はないんですが次あれば親に注意するつもりです😭

  • りらっこ。

    りらっこ。

    叩かれるのはほんとに嫌ですよね(>_<)
    毎回ママは気づかないんですか?
    怪我させられても嫌だし、全然気づいてくれないなら言ってもいいと思います!

    • 3月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分見てないんです😂幼稚園内やと目を離す人結構いるんで(´;ω;`)

    • 3月9日