旦那さんとの育児の分担について相談です。旦那さんに頼りすぎているか不安。皆さんはどうしていますか?休みの日や夜中のミルクあげも旦那さんに任せることも。
もうすぐ3ヶ月になる息子の
ママしてます゚゚\(´O`/)°゜゚
質問なんですが皆さん
旦那さんにどのくらいお手伝いしてもらってますか?
昼間はもちろんずっとあたしが面倒みてて
6時か7時くらいに旦那が仕事から
帰ってくるので急いで私はご飯の支度して
その間は旦那にみてて貰います!
その後
交互にご飯食べて旦那がお風呂に入れて
どっちかが面倒みてて
食べ終わったら旦那がお風呂入れてくれて
その間は私はご飯の片付けして
息子をお風呂上がりにバスタオルで
受け取って着替えさせてって
私がやります!
お風呂上りのミルクあげは
旦那に任せてその間に私はお風呂!
お風呂上がるともう20時とか
20時過ぎてるので
寝かしつけはだいたい旦那がしてくれてます。
これって旦那に頼りすぎな気がして
仕事疲れてるのに申し訳ないかな?って
思ってきました、、、
お風呂上がりのミルクあげ
寝かしつけ私がやる時もたまに
あるのですが
皆さんどうですか?
休みの日は夜中のミルクあげや
私が疲れて起きるのが辛い時は
やってくれます。
なんか旦那に頼りすぎな気がして、、、😂
- ぱんだ(7歳, 9歳)
コメント
Emy♡mam
良いと思います◟́◞̀
旦那さんは普通に父親業をしてるのでは?
子育てを手伝ってもらうというのはちょっと私は違和感があります…
そもそも2人で作った子供だから2人で協力して育てるのが当然だというのが私の考えなので…
出来る方が出来る時に出来る事をしているから主さんの旦那さんとの生活が素敵だと思いました◟́◞̀
こつづみ
素敵な旦那さんですね(´◡`)羨ましいです♡
うちは完母だったこともあって、ほとんど何もしてもらった事無かったです(^_^;)仕事が朝早く夜遅いので起きてる息子に会えてない感じでした。
休みの日に沐浴2回ほどとオムツ替え数回ですね。後はゴミ捨てぐらいです。
半年過ぎてから遊んでくれたり、離乳食あげてくれたり、うんちも固形になったのでオムツ替えもしてくれるようになりました\(◡̈)/
疲れているのに頼って大丈夫?みたいな感じで旦那さんに聞いてみるのが1番かなと思います(*^^*)
-
ぱんだ
ありがとうございます♡...*゜あたしもゴミ捨て旦那担当です(笑)
あと排水口の掃除、、、虫退治も(笑)
朝早くて夜遅いと
ママさん大変ですよねっ(´•௰•`)
1度疲れてるのに大丈夫?と
声かけてみたいと思います!- 9月30日
退会ユーザー
素敵な旦那様だと思います\(´ω`)/
育児は協力してするのが理想なのて、いいなあと率直に思います♡
ママじゃなきゃダメ!なんて時期も来るかもしれないので、一緒にいる時は旦那様に協力してもらっていいと思いますよ(✽˙ω˙✽)♡
ちなみにうちは、平日は朝6時には旦那は仕事に行き帰りも10時なので、3人の子供たちの目覚めから寝かし付けまで1人です(´・_・`)
日曜日は仕事が無ければ、ご飯作る間遊んでもらったり、子供たち連れて買い物行ってもらったりしてます!お風呂も日曜日のみ、旦那担当です(´O`)
-
ぱんだ
ひゃーーーー3人の子供を
1人で見てるなんて尊敬しますっ😢
あたしなんてひとりでさえ
きついのに゚゚\(´O`/)°゜゚アタフタ
色々参考にしたいので
これからもアドバイスお願いします♡...*゜- 9月30日
ほまれ
す…すごい…!!
旦那様、仕事が終わってからそんなに手伝ってくれるなんて、涙が出るほど羨ましいです…
本人が負担に思っているかどうかなので、自らすすんでやってくれているなら甘えちゃっていいのではないでしょうか…?
「本当に助かってます♡ありがとね♡♡」と言葉にしてお礼しておけばいいのでは…笑
うちなんか本当になーーーーんにもしてくれない(ご飯をつくるのも赤ちゃんをおぶってないと怒るし、旦那は自分が食べ終わっても見ててくれない。お風呂も寝かしつけももってのほか…)ので、R.mamaさんの旦那様の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいくらい…
-
ぱんだ
えーーーーー
1人であたしはそんなに
頑張れないので
尊敬します!
やふるさんしっかりされてるんですね(´•௰•`)
きっとあたし全然何もやってくれなきゃ
喧嘩になりますもん…:(´;Д;`):
それかいっぱいいっぱいに
なっちゃいますっ(´•௰•`)
うちの旦那もいいとこばっかじゃないですけどね😂😂
これからも育児お互い頑張りましょう!- 9月30日
ミツキ★
やっていることは、だいたい私の所も同じ感じです!
もし、頼りすぎかなとおもったら旦那さんに仕事終わりに大変かな?と聞いてあげてください!
私は、二人の子供だから二人で育てる意味でどんどんやらせてます(笑)
あまりにも疲れてそうなときはひかえてますが(^。^;)
-
ぱんだ
ですよねっ😂
一言声かけてあげようと思います゚゚\(´O`/)°゜゚
二人のお子さんあたしの倍に
大変かと思いますが
お互い頑張りましょう♡...*゜- 9月30日
ほーちゃん
2ヶ月ちょっとの男の子のママしてます\(‘ω’)/
わたしの旦那は昼勤と夜勤が週交替であるので、夜勤の週はずーっとわたしが息子の面倒見てます!お風呂も寝かしつけも全部ひとりでしてますよー。
昼勤の週は、旦那が夜の9時~10時くらいに帰ってくるので、それから旦那がお風呂に入って、そのとき一緒に息子もお風呂に入れてもらってます(*^^*)
息子の機嫌のいいタイミングでふたりでご飯食べて、旦那に見ててもらってわたしがお風呂に入ります。
旦那は次の日また5時半起きなので、寝かしつけもわたしですね。
完母なので、夜中に息子が泣いてしまって旦那が先に起きたときはおむつ替えてから「そろそろおっぱいの時間かなー」って起こしてくれてます!お風呂も抱っこもすすんでしてくれるので助かってます(>_<)
協力的な素敵な旦那さんですね!
子育てってママだけじゃなくて、ふたりでするものだと思うんです。
頼りすぎなんてないと思いますよ!
もし心配なら、旦那さんに聞いてみては?きっと嫌々してるんじゃないと思います。自分の子供がかわいくて仕方ないんじゃないでしょうか(*^^*)
でもわたしも、仕事して疲れてるのに色々手伝ってもらって…って思うときがあるので、そんなときは「疲れてるのにありがとう」って言ってます。お互い思いやりの気持ちが大事ですよねー
ちびすけ♪
旦那様、とっても素敵ですね♡
我が家は旦那が早く帰宅した時はお風呂をお願いしています₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
最近は毎日です♡
寝る前のミルクなどはあたしで、寝かしつけも基本はあたしです。
旦那は自分の時間を楽しんでいます(৹ᵒ̶᷄﹏ᵒ̶᷅৹)
たまに気がむくと寝かしつけしてくれたりするので、まぁ良しとしてますww
言わないと何もしてくれないのが、ちょっと‥とは思いますが、協力をお願いしています。
moon
私もっと頼ってますw
旦那帰宅後、沐浴の準備、沐浴、
おっぱいあげてる最中に洗濯、食事準備中に起きてたら子守、洗濯干し、食器洗い。その間オムツ交換もしてます。
夕方グズる事が多いので食事手抜き気味で申し訳ないです。
就寝後は起きないです。
最近お母さんっ子なので力不足を感じてるようですw
みな♡
うち、長男の時同じ感じでしたよー^^
はむすけDX
同じくらい頼ってます。
帰宅後のお風呂、ミルクはお願いしてます。
いい旦那さんだと思います!嫌がりながらではないのなら旦那さんも赤ちゃんのお世話を楽しんでるんじゃないかと。
うちの旦那はそんな感じです。帰ってきてから寝るまでのちょっとの時間しかお世話できないからと。
ぱんだ
確かにお手伝いって
言うのはあたしも自分で言って
違和感でした(笑)
最初の生まれたばっかの頃
2人の子供なんだからって
喧嘩したこと思い出しました😂✋