
コメント

退会ユーザー
早くないと思います。
わたしはその頃から哺乳瓶も卒業と保育園でも言われコップの練習やスプーンで飲ませてます。なんかかわいそうと思うんですが。
量にもよりますが6〜8は多いかなと思います。
わたしは朝あげて保育園でおやつの時飲ませてもらって夜寝る前にあげるだけです。
夜間は基本寝てくれるので、目が覚めたりしても横でトントンしてあげたりしてミルクに頼らず寝かせます。

フェリシティ
離乳食もしっかり食べていて体重も増えているなら大丈夫だと思います!
私も小児科で夜中子供が起きて辛いと相談したら当時7ヶ月でしたが、体重も増えているし夜中の授乳はもうしなくていいと言われました。
私はギャン泣きを恐れて断乳を始めたのは10ヶ月半でした😭
先生曰く夜中起きてもひたすら寝たふりをしたら2週間もすれば大体の子は寝てくれると言っていました。
私がしたやり方は初日起きたら抱っこ「ねんねの時間だよー」と声をかけながらお茶を飲ませたりしてました。
声が大きく近所が気になるので寝たふりはできませんでした。
抱っこでも二時間はずっと泣いていました。
2日目も同じ感じで二回起きてきて「もうこれ無理じゃん」と心が折れそうになって3日も変わらず4日目で起きても抱っこしたらすぐ寝てくれて5日目でやっと朝6時まで起きずに寝てくれました。
個人的に思ったのはトントンで落ち着いてくれるならそちらの方がいいです。うちはトントン嫌がるのでできませんでした。
-
ここ
そうなんですね😥
明日から夫が連休なので、その間に試みようかなと思ってたんでした。
ひたすら寝たふりですね!うちもトントン嫌がって手で払われるので、寝たふりか抱っこになりそうです😭- 3月8日
-
フェリシティ
私も夫に協力してもらいました😭
連休なら今のうちですね!- 3月8日

チョッパー
今、うちは離乳食三回のおっぱい二回です!夜間は三回、4回起きますが抱っこやトントンで寝ます!いちどおっぱいあげずにトントンや抱っこでどんな感じかみてみてはどうですか(>人<;)もしくは代わりにマグで水分補給。おっぱいはスキンシップや精神安定剤と言われてるのであえて夜間断乳する必要はないと思いますが我が家は五月から保育園なので夜はぐっすり寝てほしーと思いやってみました!息子は夜欲しがらず朝の、離乳食と水分で問題ないです。最後は9時ぐらいにあげてます!
-
ここ
私も5月から保育園考えているので、そろそろ…と思いつつ踏み切れず😥
今日から抱っこやトントン試してみます!麦茶も準備しておこうと思います!- 3月8日
-
チョッパー
同じですね(^^)
保育園も未知の世界ですが…断乳せずに通ってる子もいるみたいですね(;_;)
頑張って下さい!- 3月8日
ここ
この頃って哺乳瓶卒業の時期なんですね😥知らなかったです💦
今日から試してみます!