
義母のことでご相談です。来週引越しがあります。大人になってからもう7…
義母のことでご相談です。
来週引越しがあります。大人になってからもう7〜8回目の引越しなので慣れているつもりで、自分のペースでのんびりやろうと思っています。
ただ、義母が毎回毎回手伝うと申し出て下さり、気が休まりません。
前々回は、私が断ったため、私には内緒で私の実母に連絡を取り、引越し日を聞き出して引越し翌日に訪問されました。引越し当日にそれを聞いた私は、徹夜でリビング・キッチンを片付けるはめに💦
そのため、前回は実母にも義母にも引越し日を伝えずに済ませました。
ただ、今回は鍵の受取の関係で実母に手伝ってもらわなければならず、引越し日に来てもらいます。荷物の整理や掃除などは自分でやりたいし、鍵の受取以外は娘の相手をしててもらおうと思っているのですが…
母曰く、義母から尋ねられたら伝えないのは不公平になるため、引越し日を内緒には出来ないそうです。
なんとかして、義母に来てもらわないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
せめて、ある程度荷物が片付くまでは遠慮していただきたいのですが。
ちなみに、実母も義母も電車・新幹線等で2時間くらいの距離です。
前々回の引越しが本当に辛かったため、お力を貸していただければ幸いです😢
- クマー(5歳5ヶ月, 10歳)
コメント

つくね
正直にお話ししてみても無理そうでしょうか…(><)
意外とすんなりわかってくれるかもしれないですよ😃
正直に誠実に伝えてみて、それでも来そうなら内緒にして実行し、事後報告の際に、正直にお話ししてみるのはいかがですか?一応すみませんーみたいな姿勢で😳
クマー
回答ありがとうございます😊
以前から、自分のペースでやりたいと伝えてはいるのですが、伝わりにくいでしょうか?
端的に言うと、他人には荷物を見られたくないし、ただでさえ疲れてしまう引越しで義母に気を使うのは正直面倒で…
ただ、それをそのまま言うのは問題だろうし、なかなか良い言い方が分かりません💦
内緒にしても実母経由でバレてしまう可能性が高いので、来ないように納得してしてもらう方法があればいいのですが…
つくね
なるほど、そのまま言いにくいのですね(><)
角が立たないように感謝の気持ち伝えうえで、そのまま正直に言うの難しいでしょうか💦😅きっぱり言うことで、クマーさんの本当気持ちをわかってもらえるかもしれません
勇気もいるし 最初は戸惑うかもしれませんが、こちらの気持ちも大事ですし 腹を割って話すいい機会かもしれません💦
相手に、私はこう思ってるんだよと伝えるって難しいですね💦
クマー
やっぱり、ちゃんと言わないと伝わらないですよね💦
以前、娘が生まれた時もかなり過干渉されて私が参ってしまい、夫にもう連絡を取らないように言ってもらったのですが、それでも徐々にまた干渉がひどくなり…
関係性が悪くなる事も覚悟の上で、正直に言った方がいいのかもしれませんね💧
ありがとうございます!
つくね
そうだったんですね💦
干渉されると疲れますね。
感謝の気持ちを伝えて相手を尊重しているように言えば、関係性は悪い方には行かないと思いますよ。✨😊
向こうもいい事をしている気満々なんでしょうね😳💦何か力になりたいと思っていると言う事は、ガッツリ敵ではないと思います。✨
いい方向に向かわれることを祈っています🌙