※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐリ
妊活

男の子の育児中で年子を考えています。急いで産み分けゼリーを検討中。性別が違った場合の不安があります。

以前も産み分けについて質問したのですが
不安がピークにきてしまい再びすいません。
もうすぐ9ヶ月の男の子の育児中です。
年子でこどもがほしいのですが
経済的なことを考えるともう少し
あけた方がいいかな?とか考えていたら
年子を作るには猶予のない時期になりました。
ひとり目出産後からお互いになんだか
こわくてレスでしたが最近はお互いに
そんな雰囲気にもなれそうです。

なので急いで産み分けゼリーの購入を
検討しはじめました。
あっさり仲良しとか食生活とか
排卵日がいつ等も
気にかけた方がいいですよね?
やれるだけやって
それでも思った性別じゃなかった方
どのくらいいらっしゃるのでしょうか…

そして思った性別じゃなかった場合
私はその子をかわいいと思えるのか
不安でたまりません。

コメント

deleted user

私は何も産み分けを考えず
一人目女の子なので
二人目は男の子いいなぁと思っていました。
一人目は女の子
二人目は男の子でした。
ですが7ヶ月で二人目も女の子とわかり
一瞬戸惑いましたが
産まれてきて姉妹で遊ぶ姿を想像すると
可愛くて仕方なく
楽しみで仕方ありません💕
三人目女の子もいいなと思うくらいです💁‍♀️❤️✨
自分の子ならどちらでも
絶対かわいいですよ🙆💕

  • ぐリ

    ぐリ

    そうですよね。
    ひとり目も女の子希望で
    男の子だとわかった時は少し
    ショックでしたがうまれたら
    自分でもびっくりするくらい
    かわいいです(´・ω・`)
    でも女の子がほしかった思いは
    なかなか消えず友達の女の子の
    赤ちゃんを見たりすると
    どうしてもうらやましくて…
    何人もうめるわけではないし
    答えのない迷いにもやもや
    しています…

    • 3月8日
みーちゃん

私の友人2人、私も、産み分けゼリーで成功率は0パーセントです🙌
正直、本当に産み分けできるなら、もっと普及してて、情報もあると思うし、、やはり関係ないんだなーと思いました🤣

思った性別じゃなかったからって可愛いと思えなかったら、世の中の多くの母親が、希望通りの性別じゃないから可愛くないってなってるんじゃないですか?💡

  • ぐリ

    ぐリ

    成功率ゼロですか((((;゚Д゚))))
    やっぱり病院に通った方が
    成功率はあがるんですかね…
    授かりものだというのは
    重々承知なのですが
    こんなことを思う時点で
    子育てに向いてないですね…

    • 3月8日
ママリ✩°。⋆

次は女の子がよくて、明日から病院に通って産み分けします😉✋🏻💓
病院通っても80〜70%の確率らしいですよ:+.゚(*´□︎`*)゚.+:

  • ぐリ

    ぐリ

    病院ならそこまで確率が
    あがるんですね!
    本来なら50%の確率が
    そこまであがるなら
    期待しちゃいますね( ˙ᵕ˙ )!
    私が住んでる所は田舎なので
    専門医院があるか調べてみます!
    みずともさんが女の子を
    授かれますように( ´ω` )♡

    • 3月8日