コメント
退会ユーザー
私食べてましたが一度もなったことないです😃
ままり
体質によると思います!
みんながみんな餅で詰まるとは限りませんよ☺️
-
ちま
体質ですか😖
母乳は結構出るほうですが
詰まらなかったらいいです😅- 3月8日
みゆ
私もお餅大好きでいっぱい食べてましたよ😃
とりあえず乳腺炎にはなってません😄
-
ちま
そうなんですね!!!✌️
気にしなくても大丈夫ですかね😖- 3月8日
-
みゆ
食べ過ぎないようには気を付けていましたが、あまり気にしすぎも良くないですよ😆
お餅美味しいですよね😆💓- 3月8日
-
ちま
そうですね😊😊
お餅美味しいですだいすきです💕- 3月8日
なっちゃん
はじめまして(^^♪
-
ちま
はじめまして😊
- 3月8日
-
なっちゃん
よろしくお願いします😁
- 3月8日
-
ちま
こちらこそ!
- 3月8日
えのみぃ
完母ですが、めちゃくちゃお餅食べてますけど、乳腺炎にもなってないし、母乳の出も問題ありません。気にせず食べて大丈夫だと思いますよ。
-
ちま
そうなんですね!!!😌
良かったです🌷- 3月8日
すぬ
お餅食べるとおっぱいがよく出ると母から聞きました💡
迷信的なものかもしれませんが😂
ですが乳腺炎になりやすいとは聞いたことないし、全然大丈夫ですよ👌
-
ちま
安心しました!!😖
ありがとうございます😊- 3月8日
退会ユーザー
炭水化物は母乳を作るんですよー!
助産師訪問の時に「毎食お茶碗2杯!プラスおやつに1杯!」と言われました。
母乳量が軌道に乗ったら作られすぎて乳腺炎になるかもしれません。
-
ちま
そうなんですね!!!😳
母乳量が軌道に乗るって言うのは
いつ頃なんですか?😅- 3月8日
-
退会ユーザー
私は4〜5ヶ月くらいでした。
これも個人差あると思います。
その頃頻繁に乳腺炎になってたので…- 3月8日
コキン
私はお餅食べるとすごく張って痛くなりました(>_<)
なのでお餅は控えてます💔
いきなり乳腺炎になるってことはないと思いますが、よく母乳が出る人だと母乳が出過ぎて赤ちゃんの需要と供給に合わず放っておくと乳腺炎になるんだと思いますよ〜
-
ちま
状況によっては
自分で絞った方が
いいですかね💦- 3月8日
-
コキン
食べても張ったりしないんだったら搾ったりはしなくていいんじゃないですかね?
赤ちゃんに飲んでもらっても張ってしんどいようだったら搾乳した方がいいです😊👌- 3月8日
がう犬
私は2個くらいなら大丈夫だろーと思ってたら新年から乳腺炎で熱出したので未だにお餅は控えています笑
体質かと思いますし絞り過ぎてもどんどん作られてしまうので張ったら圧を抜く感じで搾乳したら良いと思いますよ^ ^
-
ちま
そうなんですか(;_;)
わかりました♪
ありがとうございます😊- 3月8日
まる
食べ物は影響しないと聞きました(^^)
ご飯は気持ち多めがいいよ!といわれ、食べなきゃなーと思っていたけど、とにかく食欲が増しました。なので、食べすぎてます(⌒-⌒; )
授乳すると 脱水にもなりやすいと思って 水分は気をつけてとるようにしてます。
えりんぎ
心配なら水分を多めにとって母乳がドロドロにならないようにしてみて下さい😄明らかに飲み残されちゃったらちょっと搾ってみても良いかも
ちま
そうなんですね!!!😳😳
あまり気にしなくて
いいんですかね😖