
7月からの途中入園は可能ですか?富山市の保育園は待機児童ゼロと聞いて安心していたが、周りから不安を抱かせられています。富山市にお住いの方、情報を教えてください。
5月に富山市に引っ越します。
富山市の保育園に7月からの途中入園は厳しいでしょうか?
引越が決まった時に、市役所のこども支援課に電話で聞いたところ、
「通い始めたい月の2ヶ月前の申し込みで大丈夫なので、こちらに来てから手続き等始めても間に合いますよ」と言われたのと、
ネットで調べたら「富山は待機児童ゼロ」とあったので安心していたのですが…
周りに言うと「途中からで入れるわけがない」と言われ不安になっています💦
富山市にお住いの方、教えて頂けると嬉しいです!
- もいもい(7歳)
コメント

☆りっちゃん☆
地元が富山です!どこの保育園に通いたいかも確認しましたか?
基本田舎なので余裕はかなりあると思います!笑

寿々
7月入園であれば、5月末までに市役所へ申し込めば大丈夫です👍
確かに富山市は待機児童ゼロを謳っていますが、実際には5〜6月でも住んでいる場所や人気の保育園によっては入れない場合もあります。
秋冬生まれで1歳を機に入園するとなると厳しいですね💦
私も10月生まれの娘がいて、9月に1度落ちました😭
共働きなのに、6月から申し込んで落ち続けている人もいたぐらいです。
もいもい様はお仕事される予定はありますか?
もし求職中だったり無職だと厳しいかもしれません。
-
もいもい
コメントありがとうございます✨
現在育休中なのですが、勤め先の支所が富山県にもあるためそちらに復職する予定です。
「探せば空きはあるけど、近くにあるとは限らない」って感じですね😂
早めに動くことも考えてみようと思います🤔
詳しく教えてくださりありがとうございました!🍀- 3月8日
-
寿々
復帰先があるのなら大丈夫かもしれませんね🍀
申請の書類には、第3希望まで記載する欄はありますが、枠外に書けるだけ書く人もいるみたいで、私は第3希望までしか書かなかったら、窓口の人から「他にありませんか?大丈夫ですか?」と聞かれました😅
有難いことに第1希望の保育園(こども園)に決まりましたが、私が住んでるところも激戦区なので、ホント運が良かったとしか…
保育園の見学も直接問い合わせれば随時できるので、動くにこしたことないと思います!!
富山の保活も情報戦みたいです💦- 3月8日
-
もいもい
第3希望以上も…😱
全然待機児童ゼロじゃない!
寿々さんの希望が通って良かったです😌
職場の近く、家の近く当たれる所はしっかり見に行こうと思います✨
頑張ります!
ご丁寧にありがとうございました💓- 3月8日

退会ユーザー
はじめまして!
私も、同じくらいに途中入所させようかなと思っていますが、周りや市役所の方の話を聞くと、大変なのかなー😭と。
不安ですよね、はいれるか、、😢
-
もいもい
はじめまして✨
コメントありがとうございます!
やっぱり大変そうですね💦
本当にすごく不安です〜😢
お互い入れると良いですね!- 3月8日
-
退会ユーザー
ほんとですね😆✨
激戦区とかだと、ひどそうですょ💨
はいれるといーな😭- 3月8日

はる
こんばんは。
自分は高岡市ですが、4月に入園できなくて6月入園しました。
娘は11月生まれです。
市役所では保育園に空きがあるか聞いてくれと言われ、保育園では市役所で確認してから電話しろと言われ、イライラしてたところ、子育てサロンに参加して保育士さんと話をしてたら「6月なら園児のお世話も落ち着いてきて1人ぐらいなら受け入れてあげれるかも」と言っていただけ、その場で園長先生ともお話しできました(o^^o)
やはり直接園に出向いて雰囲気とか見つつ、職員さんと話するのが1番の近道だと思います(^^)
-
もいもい
コメントありがとうございます!
わからなくて聞いてるのに、たらい回しはイライラしますね💦
無事決まって良かったです😊
子どもを預ける場所なので、私も自分の足でしっかり確認して決めようと思います。
アドバンスありがとうございました✨- 3月9日

麦茶
富山市に住んでいます。
子供が1歳になる月の昨年の11月から途中入園させたかったので、9月から申請しました。
落ち続け、入園が決まったのは先月(^_^;)
30年度の4月入園です。
富山市の中心部だと、なかなか厳しいですよ。
富山市の端のほうだと、空いている園は、ときどきあるようです。
お母さんが保育士さんだとか、ひとり親だとか、きょうだいがいるとかだと、点数が加点され、点数が高くなるので、そういう人たちには敵わないです。
-
もいもい
お返事遅くなってすみません!
詳しくお話ししてくださりありがとうございます😊✨
そんなに遅くなるとは💦
やっぱり競争率高いところは高いんですね…
早めに動こうと思います(*´꒳`*)- 3月15日
もいもい
コメントありがとうございます!😭
地元の方からのお返事とても参考になります✨
引越先の近くにいくつか保育園があり、一応市役所の方にも「どうしてもこの園に入りたい!というわけじゃなければ…」とは言われました💧
☆りっちゃん☆
市の中心部の方ですかね?
時間に余裕があれば見学をして、園庭や先生の雰囲気など、見て決めても良さそうですね!
私は東京で保育園預けてて、園庭が広くて遊具がいろいろあるって大事だよなーと感じました!!
もいもい
市の中心部からは外れたところです😊
東京のほうは入園大変そうですよね💦
そして園選びのアドバイスもありがとうございます!
私も預けるならのびのび遊べるところがいいので、色々見て回りたいと思います🍀