7ヶ月の男の子の離乳食について相談です。離乳食はよく食べるけど、昼間のミルクが飲みが悪くなりました。離乳食後にすぐミルクをあげるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
離乳食について
もうすぐ7ヶ月になる男の子のママです。
2回食を始めて1週間くらい経ちました。
今は朝8時代と、夕18時代に食べています。
離乳食はよく食べてくれますが(朝、夕ともトータル50〜60gくらい)、昼間のミルクはかなり飲みが悪くなりました🍼
離乳食の後は1時間くらいあけてミルクを飲ませていますが、離乳食後すぐにあげた方がいいのでしょうか?
時間あけてあげると常にお腹が満たされてる感じになる気がするんですが、すぐにあげても飲まなくて💦
みなさんどうされてるか教えてください!
- なっちゃん
コメント
YOSA
今8ヶ月の男の子を育てて離乳食は2回食をあげています!!
うちの子も離乳食後すぐはミルクを欲しがらず1時間くらいあけてからミルクをあげています(^^)
その後は欲しがったらあげるし欲しがらなかったらあげないという感じです♪♪
体重が少しでも増えていればその子に合わせてミルクをあげたらいいと病院の先生に言われました(*^^*)
ミルクをあまり飲まなくても離乳食をしっかり食べているのなら問題ないと思いますよ(*'▽'*)
なっちゃん
ミルクは1日何回飲みますか?
離乳食の量も少し増やしていこうと思うのですが、どのくらいの量をいま食べていますか?( ˊ࿁ˋ ) 質問ばかり、すいません😅💦
YOSA
タイムスケジュールはこんな感じです↓
8時〜9時:起床
10時:離乳食1回目
10時30分〜11時:ミルク140
14時30分:ミルク200
18時:離乳食2回目
19時:お風呂(お風呂上がりに母乳)
21時30分:ミルク200
22時:就寝
ミルクよりの混合栄養で育ててます(^^)
離乳食はお粥が60グラム、野菜が30グラム、フルーツが30グラムあげています(*^^*)
離乳食後のミルクは飲みむらがかなりあります(^^;;
飲みむらがあるのが心配で病院で体重をはかってもらったのですが成長曲線内なのでこのままの量あげたらいいと言われました♪♪