
トイレのステップの必要性とおすすめのステップについて相談です。身長80cmで、子供が自立したいとのこと。ステップの利用を検討中です。
トイレの踏み台がいるかどうか教えて下さい🙏✨私がトイレに行くときに必ず子供もついてくるので、ゆるーくトイトレを始めました💡
今は、補助便座を使って乗せてあげると小も大もたまに出る感じです。ステップなしの補助便座にしたのですが、最近ごはんなども「自分でしたい!」が強いので、本当は最初から最後まで自分で出来ていると思えた方がいいのかなと思ってステップを買うか悩んでいます👀💦
トイレのステップって今後長い目で見たときにやっぱりいりますか❓今身長が80cmくらいなのですが、おススメのステップがあったらそちらも教えてください💓
- minana(6歳, 8歳)
コメント

ピノ
使わなかったら勿体ないと思って、我が家は100均のガッチリした踏み台を置いてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
結果、それで十分です(o^^o)

YKmama♥
うちは踏み台無しで最初は座らせてましたが、気付いたら自分でよじ登って座るようになりました❣
踏ん張らないとうんちは無理かな〜と思ってましたが、無くても大丈夫みたいなのでそのまま買ってません😂
-
minana
支援センターとかで1歳上の子を見ると、身長が頭一つ違うのでまた1年でかなり身長伸びるんだろうなと思ってます🙌いつのまにかよじ登れるようになるんですね✨そっか、本人があんまり気にしてなさそうならいらないのかもですね😂笑
- 3月8日

りなみな
上の方と同じで100均で売ってる300円くらいの踏み台を使っています!
-
minana
ありがとうございます!折りたたみ式の踏み台みたいなのでしょうか🤔❓ちなみに、お子さんの月齢っていつ頃から使われてましたか⁇
高さとかどんな感じか今日100均で見てきてみます💓- 3月8日
-
りなみな
ダイソーの折りたたみ式の踏み台です!
常に広げてますが…😅笑
トイレが自分で出来るようになった2歳半くらいですかね🤔
うちの子は小さめなので80センチくらいの時だと思います😊
今は補助便座は使わず、踏み台登って自分でトイレ行ってくれるのでかなり楽です😌- 3月8日

TsmtY
ステップは絶対あった方がいいと思います!
うちはアンパンマンのおまるが補助便座+ステップになるものを使っています。おまるとしては全く使わず、トイレトレーニング中はトイレに補助便座のみ使用していました。
長女はトイレトレーニングが完全に終了したのは3歳直前で、自分で補助便座を装着し、ステップに乗って一人で用を済ませていました。
3歳4ヶ月の今は、補助便座は使わずステップのみ使用しています。
男の子はいずれ立ってすると思うので、その時おそらく届かないと思います。ちなみに、うちの長男は2歳4ヶ月くらいから立ってする練習をしてました。
補助便座を使ってると、ズボンとパンツを完全に脱がないとできなくて脱ぎ履きに手間がかかるので、補助便座を使わなくてもできるようになると楽ですよ😊
-
minana
お返事遅くなりました!
ステップにもなる補助便座、便利そうです🤔買うときに迷ったんですが、ズボンとか全部脱がなくてもいいリッチェルのごく普通の補助便座を買ってしまいました💦
そっか、たしかに男の子だといずれ立ってする練習もしなきゃですよね💡やっぱりステップ買ってみようと思います❗️男子のトイレ、まだまだ謎が多いので先輩ママのアドバイス参考になります😄✨- 3月8日
minana
コメントありがとうございます!
折りたたみ式の踏み台みたいなのですかね😊✨ちなみに、お子さんがどのくらいの月齢の頃から使われてましたか❓身長がまだ低いので高さが足りるかがちょっと不安で💦
ピノ
折りたたみ式は何かの拍子で倒れたらいけないので、普通の踏み台です(^^)
2歳頃から使ってます。
それまでは抱っこして乗せてました(o^^o)便器とか触られても嫌だったのでw
minana
普通の踏み台もあるんですね👀❗️今日100均で探してみます🙌✨
やっぱりあちこち勝手に触りますよね。笑 我が家も最近ウォシュレットを勝手に押そうとして焦ります😱
ピノ
ぜひ探してみてください(o^^o)
触りますねw
ウチの息子はうんち中、暇なのかあらゆるボタンを押してトイレも本人も水浸しになったこともありますww
怒るどころか笑っちゃいましたw