

🌺
私は 片方吸われると反対が張ってきたり母乳垂れてきたりします!
吸われないと張らないって感じです、、

ひあゆー
私は今のところ吸わせないと張ってきます!
早くから差し乳になる方もいるので、その場合は張らなくても赤ちゃんにとって十分な量は出てます。
もし減ってきているのであれば、赤ちゃんにあげていてもツーンとしなかったり、あげ終わってもすぐお腹すいたと泣いたり、体重増えなかったりするのではないかと思います☺︎

凛
私も入院中はおっぱい張って痛かったですが、自宅に戻ると張ることもなくなりました。生後4ヶ月前までは母乳パッドも付けてましたがそれも必要ないぐらいに(^^;) 張りがないと多少母乳量は減ってるかもしれないですね…

らら
わたしも生理がくる少し前から生理2日目くらいまで母乳の分泌量は減りますよ!
エネルギーが生理の方へいってしまっている。。って感覚です。
いまでもおっぱいはあげていますが、張るおっぱいではないです。
離乳食が進むにつれて授乳量も減っていきます。
おっぱいが必要な量と時を覚えてくれます!
生理が終われば、自然と母乳量は戻りますよ!

ちゃんママ
かなり張ります(´・_・`)
コメント