
結婚資金を節約したい方へ 11月に100人の結婚式を考えているが、250万円は高い。ご祝儀の金額が課題。30人で90万円でも旦那の職場では2万円が決まっている。節約方法を教えてください。
結婚資金を少しでも節約した人に質問です💍
11月に結婚式をする予定です!
100人くらいで見積もってもらったら
250万くらいでした!
子供も産まれたばかりで貯金には
あまり手をだしたくありません💸❌
私が30人くらいでご祝儀90万でも
旦那が職場の人70人くらいなんですが
ご祝儀が2万と職場で決まってるみたいなんです😵😵
なので2人合わせて230万だとしても
手出しがでてきます!
最初は結婚式をする予定もなかったし
出来るだけで満足なので
節約出来るとこはしたいです🐤
皆さんはどんなとこを節約しましたか⁇
- ここちん☆(4歳2ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

さらい
席次表を自分達で作った
プロフィールムービー自作
ブーケ自作

ゆか
映像関係は全て手作り。
名札や、お見送りのプレゼントも式場では買わずにネットで安く購入。
-
ここちん☆
ネットでオススメなどありますか??
- 3月7日

まちゃ
挙式は家族で会費制でレストランウエディングだと上手くいけばプラスになりそうですけれどね⁉️
-
ここちん☆
1週間後に旦那の職場の
会費制のレストランウエディングが
あるのですが
職場でご祝儀は無しとなったみたいです😫- 3月7日
-
まちゃ
会費制は基本的に会費だけなので御祝儀は無しですよ。
ただ、引き出物もいらないですし会費制内でやれば良いので凄い持ち出しはしなくて良いかと思いますけれど…。
人数が多い程所謂普通の結婚式で料理と引き出物だけで1人2万なら赤字なので1人安くて1万は持ち出しだと思います。
その他、ドレスなども拘るとプラス100万は必要だと思います。- 3月7日

uni
招待状、席次表、席札、自分で作りました(^^)
-
ここちん☆
パソコンなどでつくるのですか⁇
- 3月7日
-
uni
ネットでキット買いました❣️
テンプレート付いてるので文変えたり、付け足したりでパソコンで編集して印刷しました(^^)
私の場合は失敗等で買い足しあったので時間とお金のロスありました😅- 3月7日
-
ここちん☆
そうなんですねっ⭐︎
でも、自分達で作れば
全然安くなりますもんね(*'ω'*)!
頑張ります!!- 3月7日

ako
ドレス持ち込みで安いところで借りました!あと、ブーケ持ち込みでネットで注文しました。
-
ここちん☆
ドレスはいくらくらいでしたか?
- 3月7日

はじめてのママリ
100人で250万って安くないですか?
じゅうぶんプラスになると思いますよ!!
-
ここちん☆
旦那の職場のご祝儀が
2万と決まっているので
ざっと計算しても2人で
230万くらいなんです😢😢- 3月7日

uumam
元プランナーです!
私も10月に自分の結婚式をします!
節約出来るとこは
料理のランクを下げたり、、、ですが
やはり結婚式に来てもらうのに
私は料理をケチったりはしたくないなーって思ったので自分にかかるお金をなるべく少なく考えてます!
例えばドレス👗とかです!
安いの選ぶ、または着数を減らすです!(°▽°)
あとは、わたしは
会場選びのときに
持ち込みOKのとこを
選びました^_^
引き出物持ち込みしたら
同じ商品でもネットでかうと
だいぶ値段変わるし安いです!❤️
そして、席札席次などは
手作りします(´・_・`)❤️
-
ここちん☆
私も旦那も料理はケチりたくないね
って話してました(*'ω'*)!
旦那の服と私のドレス2枚で
30万です🐤高い方ですか??
1人、いくらくらいの
引き出物にしましたか??- 3月7日

ひよこ🐥
同じく11月に結婚式予定です!
作れるもの持ち込めるものは
自分たちで用意するのと
ドレスは安くオーダーしました😋
使い終わってからフリマアプリで
売れますようにヽ(;▽;)ノ
って感じです!
-
ここちん☆
この前、話を聞いた時に
提携してるのが3件ありますと
言われたんですが
その場合持ち込みNGって事ですかね😫?- 3月7日
-
ひよこ🐥
私の場合、提携先が一つあって、持ち込み料が無料&半額になるとの事でしたが、気に入るものがなくて…結局持ち込み料かかるけど安くオーダーしたっていう感じです!
持ち込み料の有無は、会場によって様々だと思うので、要確認ですね😋- 3月7日
-
ひよこ🐥
もちろん、
持ち込み自体ダメです
という所もありますが(><)- 3月7日
-
ここちん☆
確認しないといけないですね!!
もし、OKなら結ママさんのを
参考にさせていただきますっ(*'ω'*)⭐︎- 3月7日

ママリ
上の方と同じですが、
ペーパー系、ムービー自作、フラワーシャワーの代わりに千羽づる(和装だったので)
ブーケはトスは生花にしましたが、自分で持つものは造花でメルカリでオーダー、ヘアアクセサリーなんかもメルカリで揃えましたね。
あとは子連れ婚だったので子供をメインにしたセレモニーを入れて、ケーキカットの代わりにお餅つきにしたりして結果節約になりました。
あと、引き出物は会場で頼まず引き出物配送にしたので定価以下で揃えられました。遠方の方ばかりだったのと、ホテルは定価で高いので🤔
色々工夫するとかなり値段変わりますよ(´◡͐`)
-
ここちん☆
ムービーなどはなにで作られましたか🐤?
ヘアアクセサリーなども
自分で用意しないといけないんですか?
すみません、全然結婚式についてわからなくて😫😫- 3月7日

ひな
招待状、席次表、メニュー表、プロフィールムービーは自分達で作りました。
私も100人程でやりましたが、とにかく作るのは大変です😅
後は、見積りにあったドレスやお花等を選ばないとどんどん高くなります笑
素敵な結婚式になるといいですね♥️
-
ここちん☆
そんなにたくさん手作りだったのですね😢
まだ時間はあるので作れるものは作りたいと思います🐤
やはり、どんどん高くなるんですね..😫😫
ありがとうございます(*'ω'*)- 3月7日

はるいち
私はペーパーアイテムやウェルカムボードなど手作りできるものは全て手作りしたのと、知り合いはアルバムや写真も全部断って親戚や友達に撮ってもらった写真を安いところに頼んでアルバムにしてました!
ただ、結婚式で節約したいのなら100名呼ぶのが若干無謀な気がします…
250万というのは最終見積りですか?💦
最初の見積りならプラス100万は最低でもかかると思ってた方がいいですよ😣
料理や引き出物をケチるとすぐバレるのであまりオススメしません💦
それなりの式にするには人数×4、5万はかかります😭
-
ここちん☆
最初が300万くらいだったのですが
公務員割がついて250万くらいまで
下がりました🐤やはり、見積もりより
あがるんですね😣😣- 3月7日
-
はるいち
写真とかムービー系も全部断った友達は、初期見積りより安く出来たらしいですが、後にも先にも初期見積りより下がった人は他に見たことないです💔😭
今さらかもしれませんが、予算に限りがあるなら、式は親族だけでして、1.5次会みたいな会費型パーティーで友達を呼ぶのもいいと思いますが🤔- 3月7日
-
ここちん☆
ですよね😵安くするのは難しいですよね(´;ω;`)
最初、パーティーみたいなのはと
案に上がったのですが
旦那の職場の人たちと私の友達との
年齢差も結構あるのと
お互い、パーティー系よりは
普通の結婚式が良いって事で
結婚式をすることになりました😣😣- 3月7日

第二子きてほしい!
プロフィールムービーとエンドロールを自作しました!
ドレスの持込料かかりましたが、中古セール市でお安くゲットしました!
ブライダルインナーも式場でサイズだけ測ってフリマアプリから購入しました😊
こちらも持込料かかりましたが、引出物を通販で割引価格で用意しました!式場から購入するより安くなりました♪
でもゲストのウェルカムドリンクや食事は節約せず、満足してもらえるようにしました!
ステキな結婚式になるといいですね✨
-
ここちん☆
ブライダルインナーなども必要なんですね..😵😵
映像関係は手作りしてみたいと思います!!
ありがとうございます(*'ω'*)- 3月7日

みいみい
引出物カタログは持ちこみ。数多いのでネット購入で質を下げずに節約できました。引出物袋もサンプル購入後、持ち込みしました。
プロフィールムービーは手作り、招待状も手作りでしたが、招待状は印字かすれとかあるので、注文の方が気楽だったかなと。
でも、持ち込みNGのところや、初期見積りが標準グレードじゃないと、値上がっていきますね。
-
ここちん☆
引き出物は結構節約出来そうですよね💡
ムービーとか作るの苦手だけど
頑張りたいと思いますっ⭐︎- 3月7日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
出来ることは自分たちでしました
・ペーパー物全て
・当日流す曲の編集
・エンドロール(当日の映像の為)以外の映像関係
・テーブル以外の花(マイクなどの装飾は造花を使って手作り)
・プチギフトはネットで(ペーパー類を頼んだところと一緒に)
・フラワーシャワーせずリボンワンズを自作
・ドレスの小物は持ち込み無料なら周りから可愛い物を借りる!(プラン内は微妙だったので。。)
会場選びがまだなら持ち込み無料の所
他と迷ってると言ったら和装の写真平日のみ無料で撮影してもらえました(笑)
こんな感じだったと思います!
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
ウェルカムボードでした(^0^;)
今でも自宅の玄関飾ってます!- 3月7日
-
ここちん☆
フラワーシャワーをリボンワンズに
って良さそうですね💡
参考にします!!
持ち込み無料のとこなど
全然気にしてなかったです😣😣
また、確認したいと思います⭐︎- 3月7日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
まだリボンワンズが有名ではなかったので、プランナーさんも存在を知らず(笑)
会場が華やかになって良かったですよー☆
披露宴でも予期せずみんな振ってくれました٩(๑•᎑•๑)۶
単純に私が他と違うことしたい!!って気持ちでやったんですが、フラワーシャワーもバカにならないので結果として良かったです☆- 3月7日
-
ここちん☆
えみちぃさんの話聞いて
なんかわくわくしてきました(*'ω'*)⭐︎
結婚式が出来るだけでもありがたいので
削れるとこは削っていきたいです😊!- 3月7日

りーーー
引き出物、招待状、ムービー、音響、花関係は自分達で用意しました!
その代わり、コース料金などはグレードあげました。
ウエディングケーキよりお酒が好きなので、ケーキカットなしにて自分達で鏡開きを行いました!
多分これだけで30万くらい安くなりました✨
-
ここちん☆
和装でしたのですか??
- 3月7日
-
りーーー
披露宴開始時にウエディングドレスで行いました😂
BGMは『オジー自慢のオリオンビール』ですw
70人程のアットホームな披露宴にしたので大盛り上がりでした!
樽はレンタルで中には自分達で獺祭を用意していれました。私達の場合はとても好評でした!- 3月8日

mei
見積もりは1番最初のものですか?
100人でその価格は
今後上がるのでは無いかと
思ってしまったのですが…
プランナーさんに
直接浮かせられるものを
聞くと気がつかない様な
アドバイスくださいますよ☺️✨
私は招待状、ムービー関係、
ドレス以外の小物は
自分で作成したり購入して
揃えました🌸
お見送りのプレゼントや
親へのプレゼントは
式場には頼まず、
自分で調達しましたよ🌟
-
ここちん☆
直接、聞いたら教えてくれるんですね💡
ありがとうございます😊❤︎- 3月7日

macchi♡
*フラワーシャワーを造花にして持込み
*招待状を自分でネットで手配
*引き出物の紙袋を持込み
くらいですかね💦
料理のランクは下げたくなかったので…😵
映像系(プロフィールムービーなど)はやらない予定だったのですが会社の上司がそういうの作るのがすごく得意で、好意で作って頂きました!もちろんお礼はしましたが💦
ほんとは席次表なども自分で手配したかったのですがプランナーさんが全然GOサイン出してくれなくて、時間もなくて結局式場にお願いしました😭

ミー
ペーパー系は自分で作れますよ❗
私は乾杯酒を持ち込みにしました!持ち込み料を一本当たり千円取られましたが、乾杯酒を式場で頼むより半値位で済みました❗
絶対外したくないとこだけランクは下げないで、そんなにこだわってないところはランク下げたり時間があるなら手作りの方がいいかと思いますよ❗
座席表とか席札なんかはネットで検索すればテンプレートでて来ますよ🎵

あおい
小物やアクセサリー類、ブライダルインナーとかはメルカリを駆使しました👍🏻👍🏻
ここちん☆
ありがとうございます😊♪