
4ヶ月の息子がぐずっていて、パニックになっているような泣き方をしています。寝かせても昼寝しても泣き止まず、抱っこでお散歩に出ると泣き止むので、具合が悪いのか心配です。
今日は朝から4ヶ月の息子のぐずりが酷いです>_<
なんだかパニックになってるような泣き方で、体のけぞらせて、頭かきむしって、奇声を発するような泣き方なんです。ずっとです。
最初、眠いのかなと寝かせたんですが、何度か昼寝しても、おっぱいあげてもダメなんです。。
午前中と、今、抱っこ紐でお散歩に出たら泣き止んでるので、どこか具合悪いとかではないですよね?
具合悪かったら抱っこでも泣き止まないですよね??
- まるるくま(9歳)
コメント

しほりん
黄昏泣きが始まったのではないかな♪
夕方になると意味もなく大泣きしたりしますよ。
始めは焦ったりしましたが散歩に連れてったり気をまぎらわせてました!

t.mama(19)
10ヵ月の男の子のママしてます!
こんにちは(*´罒`*)
私の子もおっぱいあげてもなにしても泣く時があります。
まだ喋らないし、母親だからといってもわからないことはわからないですよね😔😔
私の子の場合は遊んであげたら
泣きやんだり、
私も外に抱っこひもして連れていくと泣きやみます。
熱や風邪の時は本当にぐったりして大泣きします。
あと、泣き止まなかったときオムツかぶれが酷かった時でした。
なんの参考にもならないかもしれないですが、
コメントしました😅😅
-
まるるくま
ぐったりしてるかどうかが目安になりますね!
香椎由宇さんのお子さんが亡くなったのが、分かりにくい病気みたいなのでもしそうだったら気付けるかな?とビクビクしてしまいます>_<
いえいえ、とても参考になりました。ありがとうございます!- 9月30日
-
t.mama(19)
子育てはやっぱり不安もありつつだとおもいますよ(´°ω°`)↯↯
私も不安もあります。
でも育児は絶対捨てないですよね!
わが子が1番可愛いんですから❤❤☺
病気のかの心配、不安、子供の普段しない気になる仕草あるときに検査とか行けばいいとおもいます!
参考になってよかったです😖🙌- 10月1日

シロクマン
どうしたんでしょうねー(´・_・`)
熱、鼻水、うんち、皮膚などにいつもと違う様子が見られなければお散歩で気を紛らわせて、もう少し付き合うしかないかもですね。
理由がわからないグズグズは本当辛いですし家事も手に付かなくて大変ですよね>_<
あとはお母さんの勘でこれはなにかおかしいのかもって思えば病院に行ったほうがいいですね。
うちも4ヶ月のころは突然なにしても泣き止まなくなることもありましたが、一日中ってことはなかったです。
-
まるるくま
以前は一日グズグズしていて、最近やっと一人遊びする時間も出てきたと思ってたところで、以前より酷いグズグズになってしまいました>_<
シロクマンさんのお子さんも、何しても泣き止まないことがあったとのことで、うちだけじゃないと思えました。ありがとうございます!- 9月30日

m.yu_mama
生後6カ月の女の子のママです。
こんにちは‼︎
お散歩したら泣き止むとの事なので、具合が悪い訳ではないと思いますよ。
泣き方が凄いと何かあるのではと心配してしまいますよね>_<
娘も3〜4カ月の頃に、1日グズグズしてて抱っこマンだったり泣きやまなかったりする時ありました‼︎
ちょうど梅雨の季節だったので、外にお散歩にも行けず困ってた所、おんぶして洗濯しながら脱衣所の鏡で遊んだりしてみたら、泣き止んだりしました!
おんぶしながら洗濯物干してたら、そのまま寝ていたりと一石二鳥でした^^
いつも抱っこだったので、おんぶが新鮮だったのかもしれません‼︎
もし首がしっかりと座っていて、抱っこ紐がおんぶにも対応できる物であれば、おんぶを試してみてはどうでしょうか!
こういう時期も今だけで、ずっと続く訳ではないので、頑張りましょう(^O^)
-
まるるくま
3〜4ヶ月ってそういう時期なんでしょうか…
抱っこ紐でおんぶもしてみたんですが、まだ小さいのかなんか埋れてしまってて😥
お話聞いてたらおんぶとっても良さそうなので、もう一度挑戦してみます!!
お言葉ありがとうございます。今だけと思って乗り切らなきゃですね!- 9月30日
まるるくま
噂に聞く黄昏泣き…!
夕方だけではなく朝からなのですが、黄昏泣きは何しても泣き止まないって言いますもんね。
これが毎日だったら、きついです>_<
まるるくま
散歩作戦でしばらく様子見ます。
ありがとうございます!