※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまらぶ
子育て・グッズ

朝に離乳食をあげるためのアドバイスをお願いします。現在の食事スケジュールや悩みを説明しました。4時に起こしてミルクを飲ませるべきか、6時にミルクをあげて7時に離乳食をあげるべきか悩んでいます。9ヶ月から3回食にするべきだと保健師から言われています。

来月までには3回食にしようと思ってるのですが
アドバイス下さい…!!!

今のタイムスケジュール
6時 起床 ミルク200
10時半 離乳食 ミルク140
14時半 ミルク200
18時半 離乳食 ミルク140
20時 就寝

就寝したら朝6時まで起きないので
18時半が最後のご飯です!
そのため、朝はお腹すいてギャン泣きです(;_;)
今、お昼と夜に離乳食をあげてるので
3回食になれば朝にあげるようになると思うのですが
お腹空いてる時に離乳食をあげようとすると
ギャン泣きで食べてくれません(T^T)
1度ミルクをあげてからにしたとしても
200はしっかり飲まないと怒ってギャン泣きです…

この場合、とりあえず6時にミルク200あげて
7時くらいに離乳食をあげる形にすればいいのでしょうか(^^;?
それとも4時くらいに起こしてミルクを飲ませた方がいいですか(><)?

アドバイスお願いいたしますm(_ _)m


ちなみに離乳食は今1回にトータル160〜170食べてるため
保健師さんからは、そのくらい食べてるのなら9ヶ月から3回食にした方がいいよ!と言われてます(T ^ T)

コメント

ほむら

14時半のミルクの前に離乳食をあげるのが一番、自然でお母さんにも無理がないような気がします。
朝の早い時間に離乳食は大変ですよね。

  • すまらぶ

    すまらぶ

    お返事ありがとうございます!
    そうなると朝はミルクのみにして
    10時半1回目、14時半2回目、18時半3回目って事でしょうか(^^;?

    • 3月7日
  • ほむら

    ほむら

    そうですね、最初は遅めの朝ごはん、遅めの昼ごはん、、みたいな感じで(笑)
    離乳食が進めば、ミルクは減ってくると思うので、だんだん朝ごはんと昼ごはんの時間を早めていったらいいのではないでしょうか?

    • 3月7日
  • すまらぶ

    すまらぶ

    なるほど…!!!
    3回食=朝、昼、晩って考えてたので
    その方法を教えて頂いて気が楽になりました(^^;
    ありがとうございます♡!!!

    • 3月7日
mako

朝昼夜のリズムをつけることを考えたら7時に離乳食で10時半の離乳食も後ろにずらした方がいいとは思います。
うちは17時半が最後のご飯ですが、ミルクはその後お風呂に入ってから寝る前の19時頃にあげて19時半頃に寝かせています。そうすると朝6,7時に起きてそれから離乳食の用意して7時半すぎくらいになってもそんなにグズらないです💡夜しっかり食べていれば、ですが💦本に載ってる離乳食の目安量だけあげてた時はこれやっても朝早朝に起きて大泣きだったので、その時点で母乳をあげて、7時すぎに離乳食にしていました💡

  • すまらぶ

    すまらぶ

    7時くらいが理想的ですよね(^^;
    今の月齢では離乳食はしっかり食べてる方なのですが…
    基本お腹空いてる時は離乳食中でもギャン泣きして離乳食拒否になっちゃうくらいで…(;_;)
    けど、朝昼夜のリズムつけるには息子が朝起きたら
    ギャン泣きする前にすぐご飯上げれるように準備して食べさせた方が良いですよね(T^T)

    • 3月7日
  • mako

    mako

    18時半の離乳食の時はお茶などをあげて、ミルクを20時の就寝前にしてみたらいいと思いますよ💡
    少し空くので200くらい飲めると思います。

    • 3月7日
  • すまらぶ

    すまらぶ

    離乳食の後はミルクしか飲まないんです…(;_;)
    多分離乳食をガッツリあげれば大丈夫だと思うのですが…
    多分180〜200くらいあげないとお腹は満たされないと思うと
    あげすぎかなと思ってミルクを足してます(T^T)

    • 3月7日
  • mako

    mako

    うち離乳食200以上あげていますよ💡主食もお粥でなく普通のご飯です。
    管理栄養士さんにも聞きましたが増やすのを野菜にすれば大丈夫だそうです。あと、よく噛める固さにして満腹感を得られるようにしたらいいと思います🙆
    あとうちも離乳食の時は水やお茶は数口しか飲まないので、スープや味噌汁などで足しにしてます。水やお茶はミルクみたいにたくさん飲めなくて当然なので、一口二口でも飲ませればいいんじゃないでしょうか💡

    • 3月7日
  • すまらぶ

    すまらぶ

    以前保健師さんに9ヶ月の子のトータル量は160〜180 1歳になってから200を目安にあげて下さいって言われて…(^^;
    私はあげすぎなのかなって思ってたり…(><)
    スープや味噌汁なら飲んでくれるのでそうします!!

    • 3月7日
  • mako

    mako

    目安はそうなんでしょうけどね😅
    よく動くので目安量通りだと次のご飯まで持たず、母乳も出ているのに大して飲まずミルクも拒否だったのでうちは離乳食を増やしましたが、管理栄養士さんには特に言われなかったです🙆
    10ヶ月からスタスタ歩いているので、運動量を考えたら月齢通りの目安じゃ足りないと思うので😁
    ミルクを寝る前に変えるだけでも朝のグズりが変わると思うのでぜひ試してみてください😆

    • 3月7日
  • すまらぶ

    すまらぶ

    今日の夜から試してみます!!
    ありがとうございます♡

    • 3月8日