※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がまだ指差しや単語を喋らないことが気になります。焦らずに大丈夫でしょうか?

1才3ヶ月の娘がいます。まだ指差しをしないのと単語を喋らない事が気になります。他の子と比べるのはよくないとはわかっているのですが…。まだまだ焦らなくても大丈夫でしょうか?

コメント

ニック

一歳半までにしてれば問題ないと思いますよ^_^
お母さんも葉っぱとかなんか見つけるたびに
指をさして大袈裟に葉っぱだー!とか言ってたら真似して来ると思います^_^

  • ミント

    ミント


    1才半検診がドキドキです。
    指差しと話しかけがんばりますね。
    ありがとうございました(^^)

    • 3月7日
ままり

うちも同じ歳ですけどしないです😅

  • ミント

    ミント


    そうなんですね。
    他の子がお話したり指差ししてると焦りますよね…
    いつかはしてくれると信じて毎日話しかけてます。
    コメントありがとうございました。

    • 3月7日
re.mama

1歳半位まで
様子見てもいいかなと思います(^^)
単語は全くしゃべらないですか❔

  • ミント

    ミント


    単語は全くしゃべらないです。
    喃語の様な意味のわからない言葉は話してます。
    1才半頃までには少しでと話せればと思うんですが…

    • 3月7日
えだまめ

次女が話始めるの遅かったです。
長女が1歳半の時はべらべら喋っていたので、あれれ?と思ってましたが、次女の1歳半検診で、こちらの言ってることが理解できていて、単語が2つ3つ言えてれば問題ないと言われました。

  • ミント

    ミント


    1才半検診までには単語が少しでも言えればいいんですが…
    焦らず話しかけますね。
    ありがとうございました(^^)

    • 3月7日
nm

個人差かなりあると思います。
うちの子も喃語は多いものの喋ることはなく、指差しも全然しませんでした。
1歳半検診でも勿論喋れず、指摘されました。

でも1歳8ヶ月頃から徐々に話し出し、ワンワン、パンダなど名前を言うようになったり、おはようやおかえりなども言い始めてます。
低体重児だったため定期的に大学病院の小児科で診てもらっていますが、のんびりさんなだけのこともあるし2歳になる頃までに喋れていればそんなに心配しなくてもいいと言われましたよ!

  • ミント

    ミント


    うちの子も喃語の様な言葉は話すんですが単語はまだまだです。
    nmさんのお子さんの様に話すようになるのが待ち遠しいです。
    のんびりでも成長の兆しがみえると嬉しいですね。
    ありがとうございました(^^)

    • 3月7日