
コメント

退会ユーザー
妊娠希望なのですが、対応していただけますか?と最初に電話しました。
血液検査や子宮エコーの検査から始まり、精液検査や卵管造影などやっていきました。

めくま
ブライダルチェックと不妊の検査は、かぶるものもありますが違う検査もあります。
まずは、不妊専門の病院でないのであれば不妊相談をやっているか問い合わせをして、予約をするのがよいと思います。
検査も生理前、生理後、など、細かなタイミングでその時その時にならないと出来ない検査がいくつもあるので、逆に言うと、初めての受診がどのタイミングかで、最初にする検査も変わります。
手っ取り早いのは不妊専門病院ですが、普通の産婦人科でも親身に相談にのってくれる所もあるので、
先生との相性を優先に受けるのがいいと思います。
-
KI
今妊活5ヶ月目で、ようやく基礎体温を管理し始めた程度なのですが、不妊専門の病院で受けられるのでしょうか?
たしかにこの先のことも考えると、不妊治療に入っていける専門病院の方がいいかもしれませんね👀💦- 3月7日
-
めくま
いつからでも大丈夫だと思いますよ🙂
あと、不妊専門の病院は受診する前にセミナーを開催しているような所もあるので、先にそういうのに行ってみて、合わないとかもしくは、はじめたばかりなのに本格的過ぎて怖いとかあれば、一般産婦人科で相談して段階を踏むというのもありだと思いますし。- 3月7日
-
KI
セミナーもあるのですね!勉強にもなりますし、病院の雰囲気を知るのにいいですね💡まずは自分が通院しやすい場所から調べて決めてみようと思います!!とても参考になりました✨ありがとうございます☺️
- 3月7日
-
めくま
ちなみに私は希望していた段階で既に年齢的に高齢出産になるので、早めに受診しましたが、先生との相性で、ゆっくりなペースでも一般産婦人科の先生の親身にメンタルケアまで気にかけてくれる診察態度や明るい説明などが合うなと思い、一般で不妊相談もやっている先生の所に通いました。
今も、そのまま、その先生に診てもらえているので安心してお任せしてます。😊- 3月7日
KI
素直に妊娠希望とお伝えすれば大丈夫なのですね🙆🏻まずは電話してみます!ありがとうございます😄