※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mie
子育て・グッズ

息子の服を買い足す際のアドバイスをお願いします。


いつもお世話になっています!
本日息子の服がだんだんサイズアウトしてきたし、気候も暖かくなってくるので息子の服を買い足しに行こうと思ってます。

しかし、今の時期、これからを考えて何を買い足せばいいのかわからないので教えて頂きたいです😂
自分の考えではジャストサイズではなく今後の成長も考えて少し長く着れそうなものがいいと思っています。
息子の体型はどちらかというと細身、2週間前の検診では身長62.9cm、体重6310gでした。
今は肌着一枚に、カバーオールまたはロンパースを着させています。外に行く時は着ぐるみタイプのおくるみですが最近は暑いかと思い、ベストを着させています。

首はまだ完全に座っていませんが、これから座ることを考えてセパレートもあったほうがいいのかなと考えています。

文章まとまってないですがアドバイス頂けたらと思います!

コメント

ママ♡*☆

これからのこと考えるなら
カバーオール系はやめて
セパレートがいいかもです!
うちは薄手のTシャツ少し厚目のTシャツ
トレーナーを買い足しました!
サイズは袖や裾は大きく1回くらい
捲れるくらい少し大きめを買ってます!
後は今の時期冬物安くなってるので
次の冬着るようにまた一回り大きいサイズ
買ったりしてます😊

あや

私的になんですが、70センチのロンパースが一番いいかな!と思いました!

セパレート持ってたものの、腰が座っておすわりできないと着せづらいですΣ('◉⌓◉’)
前ボタンのものとかはセパレートでもきせやすいです!!

夏頃には半袖で80センチでセパレートで十分だとおもいます!!


今だと半袖はまだ早いし、長袖だと70センチかな?とおもいました!!
秋頃も着せたいなら80でいいとおもいます!
80は長く着れます!

リラックマーくん

私も腰座り前はロンパースタイプの方が着せやすかったのでそのくらいの頃は70を着せてました😊

なえ

70のロンパースかいたしてます!
ただ70は着れる期間が短いってきいたのでお出掛けよう以外は西松屋とかで千円ちょいの買ってます

pom

70も買いましたが、80は半袖半ズボンのカバーオールを買いました。大きいからちょうど長袖長ズボンになりましたが、首回りも少し大きくてスタイでごまかしてます😅

あとは、70の長袖ボディ肌着にオーバーオール着せてます。オーバーオールは80ですが、肩紐のボタンを付け直して短くしたのでぴったりサイズです。

セパレートも考えてますが、今はまだつなぎタイプの方が着せやすいので、今着てるつなぎタイプが着せにくくなってきたらパジャマにしようと思ってます😃