
もうすぐ産休に入ります。介護職をやっており、最近は昼間の仕事よりも…
もうすぐ産休に入ります。介護職をやっており、最近は昼間の仕事よりも夜の方が自分のペースで仕事が出来ることもあり夜勤を多くやらせてもらっていました。そのためか、夜に自分の布団で寝れる幸せを痛感しました(笑)当たり前のことだけど、夜の時間に睡眠を取れるって幸せなことなんだと思います。
それもあってか、布団をくっつけて寝てるんですが、夜隣に旦那がいてくれることが嬉しくて、旦那のことが最近ますます好きで寝顔見たり、腕や肌に触れることですごく安心出来ています。
妊娠して、旦那のことが益々好きになったよーって方いらっしゃいますか?(^_^)
出産したら旦那に関しての考え方も少し変わるのかと思いますが‥今だけの気持ちなのかな
- ぽんちゃん(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠前、妊娠中と夫大好きでした。
産後クライシスが怖くて、来たらどうしようと不安でしたが、来ませんでした。まあ、イラッとする事はたまにありますが、基本好きです。
夫自身が子供大好きで、子供の事や私の体調を気遣っての家事などを積極的にやってくれているのもあると思います。
男の人は、パパになるのが遅いと言いますから、そんな感じだったらもっとイライラしていたかもしれません。

みるきー
一緒に寝れるのは嬉しいですね‼
私も介護職で週2回夜勤やってたのでなかなか時間が合わなかったです😭
毎日一緒に寝れると安心します😊
妊娠前より色々気を使ってくれたりするのでもっと好きになりました❤
-
ぽんちゃん
ありがとうございます!
同じ介護職なんですね★これからは毎日夜一緒に寝れるのでとっても嬉しいですー❤️
やっぱり夜勤があると時間合わないですよね😅- 3月7日

Akari
旦那さん幸せ者ーー😆❤️
私も妊娠前、妊娠中、夫大好きでした♪子供授からなくてもいいと思ってたくらいです笑
出産後ガルガル期迎え、本能なんでしょうね、、産後2、3ヶ月夫が少し疎ましく思えました😅💦
今は元通りですが、スキンシップが減ったきもします(^-^;あと、私自身育児と家事の司令塔になっているので、可愛いげが無くなった気がします😃
きっとラブラブな人はずーっとそうなんだろうなーと思い羨ましいです(*^O^*)❤️
-
ぽんちゃん
ありがとうございます!
お子さんが生まれたら忙しくて、気が利かないと少しのことでもイラっとしちゃうんじゃないかと不安ですがいつまでもこの優しい、愛しい気持ちを持ち続けたいと思います(^^)- 3月7日
ぽんちゃん
ありがとうございます!
旦那さんが積極的に育児や家事をやってくれるのは助かりますね✨いい旦那さんだ❤️
男の人はいつまで経ってもガキの人いるっていいますもんね💧