
主人がインフルエンザで一緒に寝ることにイライラしています。深夜の育児に対する主人の対応にストレスを感じており、寝室での状況に不満を抱いています。
現在私、主人、息子共々インフルエンザAにかかっています。
*ピークは過ぎています
普段は1階で布団を敷いて私と息子、2階のベッドで主人が寝ています。
インフルエンザの症状として咳や頭痛が出てきたあたりから主人が
「俺もここで寝るわ」と厚手の毛布を敷布団代わりにして寝ているのですが…
これが本当にイライラするんです。
産後すぐも一緒の部屋で3人で寝ていたのでわかってはいたのですが
まず息子の泣き声ではおきない。
「手伝おうか?」と言ってくれるけど育児は手伝うんじゃないんだよ!てめぇの子だろうが!
俺がやるからって言ってやれよ…!こっちの返答次第の行動でやるんじゃねぇよ!!
と思ってしまうのです。
というか、夜泣きで泣こうが何しようが起きないのにこの狭い部屋に何故わざわざ無理に毛布を敷き詰めて寝にきたのか理解不能です。
私はスヤスヤ眠る旦那を見て、深夜に睡眠が中断されるのも仕方ないにしてもやはりストレスが溜まるのに余計にイライラしてなりません。
いざとなったら助けるつもりでそばで寝てくれてるのと思って見たけれど
私が起こさない限り、声をかけてお願いしない限りガッツリ寝てます。
母親のくせに何言ってんだ、夜泣きだろ、弱音吐いてんなって思われるかもしれないし
一応まだ本調子じゃない旦那に優しくなさすぎだろ、寝かしてやれよって思う方もいるかもですが
私だって病み上がりでそんなの関係ない育児をしているのを
隣で気持ちよさそうに寝てるのを見せつけられてるみたいで…
本当なんでお前ここにきたの
自分のベッドで寝ろよと言っていいですよね?
愚痴すいません
- りりか(7歳)
コメント

ノアルカ
私は、旦那と長女、次女と2階で皆で寝てましたが、次女がインフルAになったので、次女と私だけ1階に布団を敷いて寝て、幸せです。
旦那はイビキ、長女は歯ぎしり、次女は夜泣き。
男は、泣いて聞こえない構造になってるとウワサで聞いて、諦めました。
抱っこしても30分泣き続けてるのに、次の日言っても、泣いた?ってオイオイッ耳元で泣いてもらおうか-_-#
って言っても、聞こえないから~と開きなおり。
そのくせ、一緒に寝て私の少しの安眠を邪魔する。
何故、一緒に寝たいのか?聞いたら、夫婦とはそうだろ?と、理解不能な事。
子どもが熱出したら心配すぎますが、旦那が少しでも具合が悪いかも?!とか言った日には、全く優しくなれません。
弱音とか、全く思いません。
夜泣き、本当に辛いですよね~

まき
めちゃわかりますー😭
お子さんもママもインフル辛いですね💦💦
うちもこないだまで一緒でした。
自分がインフルの時はテレビ見て寝っぱなしで、三食はしっかりたべて、その後私にうつったのですが、何もサポートせず😩
子供にうつらん?かの心配のみ。
愚痴って当然ですよー!
ウチは何でイライラしてるかも、分かってません!
ちなみに泣き声で起きない癖に、うるさいの嫌って言って寝室別です!
サポートする気で一緒に寝て、めちゃ眠くて気付かずって感じですかね?
お部屋に戻ってもらいましょー!!!
-
りりか
まさか家族全員なるとはおもわず…夫も頼りにならないし、全身だるい中嫌でも育児は私なのもストレスになってるのかなかなか治らずで😩
旦那さんこんなに近くにいるのに何故敏感に感じ取ってくれないんですかね…
私もこの前別件で
「何を勝手にイライラしてんの?」と言われて暴れ狂ってしまいました。
原因はお前だよ、勝手にじゃないと。
こういうことSNSで言うと
「やろうって思ってくれるだけいいじゃん」と言われるの覚悟してましたが同調してもらえてスッキリしました✨
旦那は寝室にぶち込んできます✨- 3月7日

たくみママ
体調大丈夫ですか?
うちも2月の半ばに私。1週間明けてから旦那と子供がなりました。それも型違い。
私の熱はそこまで高くなかったけど、だるさと寒気が収まらず、最終的には動けずに救急車のお世話になりました。その時は旦那と子供は別部屋で、保育園準備、仕事準備で大変だったと思います。
体調が戻らず1週間後、二人同時に発症した時はキツかったです。私が経験してるから。旦那には隔離、私と子供は一緒に寝ましたが、まぁ、ヒヤヒヤしてましたよ。看病もしたけど、感謝の言葉はなし。まぁ、生きてるだけいっかって思ってます。
確かにイラつきますよね。とりあえず、いないもんだと思い、体調治ってからガッツリ働いてもらいましょう。
-
りりか
ご心配下さりありがとうございます…!💦
たくみママさんも大丈夫ですか?
型違いで順を追っても辛いですね😫
本当育児してると本来の体調に戻る前に体を酷使するので自身の治りが遅いですし、その中子供も辛そうなの見ると精神的にもくるし…プラス旦那…
あれは悪夢というか地獄絵図ですね😩
金曜日から仕事みたいなんでたくさん稼いできてもらいますね!(笑)- 3月7日
りりか
私も男親は女親ほど感受性が高くないって聞いていたのでもう分かりきってるんですけど…久しぶりに数日一緒に寝て呑気に寝る旦那へのイラつきが再熱しました…😩
次の日に昨日あれからどうだった?って聞いてくるのでうちも同じです。
本当に呆れます…
夜泣きがひどくて最近寝不足と言うと
「泣かせとけばいいやん」
「俺泣いてても全然寝れるけどな!(笑顔)」
で言ってきてそれ何の自慢にもならん!何が泣いてても寝れるやねん!!とイライラさせることしか言わないので脳内でボコボコにしてます✨
夫婦は一緒に寝るものというより…まだ2人だった頃のカップル気分なんですかね😭
子供は心配でも旦那への優しさが出てこないのも同意です!
日中もリビングでしんどいと寝てるの見ると上行って寝てよ、床で寝てると邪魔としか思いません。
夜泣き辛いです😭(主に旦那のせい←