
義妹のことでいつもモヤっとします(。-_-。)子供3人いてほぼ毎日実家に入…
義妹のことでいつもモヤっとします(。-_-。)
子供3人いてほぼ毎日実家に入り浸っています。
仕事もせず、旦那が月のほとんど出張だから〜
と言って、実家から徒歩2分のところに家を借りて毎日実家で親に(子供達からしたら祖母)ごはんを作ってもらって、お風呂に入れてもらって、寝かし付けをしてもらって…食費光熱費も親持ち。
なんで子供3人も作ったの??って思います。
それを親兄弟は何も思ってないのかな??
甘えてるな〜とか思わないのかな??
なんで誰も何も言わないの??
旦那さん不在で大変ねってそういう仕事なのわかってて3人も作って、結局自分で育児してないのに…
と思ってしまいます。
家族と言っても結局他人の家のことなので
黙ってますが、義実家行くたびにモヤっとします。
- おまめ(7歳, 10歳)
コメント

わび
義妹は何かすることあるのでしょうか(笑)
そして、それを全てやってる義親もおかしいですよね。この親にしてこの子有りなのでは😂

すんたけ
わかります!
うちも義妹です。
先月出産したのですが、私は実家に帰らず旦那の両親に床上げまでの間面倒みてもらいました。
旦那の妹は離婚していまはシングルで3人子持ちです。
仕事が朝早いから朝から孫たちの面倒をみてるし、夜もご飯食べさせお風呂にいれ、土日は子供の用事だからと下の子を当たり前のよう預けお義母さんたちはヘロヘロヘトヘロヘロ。
食費、光熱費を長男の私たち夫婦が負担!
その上自分(私)がお世話になっているのが心苦しくモヤモヤしました。
産後のブルー期とも重なり精神的にやられました。
うちもそうですが家族はもうあきらめの境地でめんどくさくてだれも何も言いません(>_<)
それもモヤモヤだけど、シングルだし…という風潮だし、嫁の立場では強く言えません(>_<)
妊娠中とのことでもうじきご出産されたらまたモヤモヤが強くなってしまうかもですね(^。^;)
-
おまめ
嫁の立場じゃ言えないですよね😓
心の中では甘え過ぎだ!無責任!
って思ってるんですけどね(笑)
シングルを理由にされたら何も言えないかもです…でも実際子育てしてるのほぼほぼ祖父母って…
しかも光熱費負担って!!なんで?!
絶対嫌ですよね。
確かに産後のナイーブな時期にまた
イライラしそうです(笑)- 3月7日
-
すんたけ
よくそこまで甘えられるなぁと感心してしまったりも笑
おまめさんの義妹さんもそういう旦那とわかって結婚したわけだし、みんなでが頼んで結婚してもらったわけでも子供作ってもらった訳でもないのに…
お金と体力と時間と使わせておいてほぼ毎日実家でまだ娘気分ってどーなの?と思いながら眺めてます。
おまめさんの質問?なのに私がグチってすみません(゚o゚;- 3月7日
-
おまめ
いえいえ😆めちゃくちゃ気持ち分かります!共感しまくりです!
うちの義妹もいつもソファに座って何か食べてる姿か寝てる姿しか見てないです(笑)
やっぱり娘はいつまでも娘なんですかね〜ある程度歳を重ねるとそれが恥ずかしいことだと自覚するのが当たり前だと思っている私が古いのかな(笑)- 3月7日

km
うちの近所にも毎日自分の実家に来ているママさんいます(^_^;)その方は子ども二人ですが。
幼稚園が同じになるので、仲良くしていかなければなりませんが。
自分自身毎日実家に行っていたら息が詰まりそうなので、逆にすごいと思います笑
-
おまめ
孫が可愛くて会いに来てるとか、
二世代三世代で子育てするのは
何とも思わないですけど、
そういう人ってだいたい親に預けて自分は何もしないパターンで…
なんかモヤっとしちゃいますよね😒
仲良く出来ないだろうな〜(笑)- 3月7日

すーい
娘と嫁(他人)は違うんですよ笑
だからイライラしないで関わらない方が幸せですよ笑
-
おまめ
ですね。所詮嫁は他人ですし😓
イライラするだけ損ですね(笑)- 3月7日
-
すーい
そうです笑
その位でいた方が旦那にも義妹にもイライラせず済みます笑- 3月7日

ひとちん
義姉妹が同じです。
旦那さんは真ん中長男です。
義姉妹は義実家と同じ町内に祖父から土地を貰い住んでいます。子供は3人ずついて、仕事が終わるまでいつも義両親が託児所のようにみています。だいたい19時半ごろまでのようです。孫達は義実家で食べ、義姉妹夫婦の食事も作り持たせてるそうです。ほんと呆れ返ります。それなら同居すれば良いのにって感じです。
-
おまめ
真ん中長男うちも同じです(^ ^)
託児所!毎日19時半まで3人見てもらえるなんて最高ですよね。
うちはおばあちゃん(義母)がお母さんみたいになってます。
「3人もおって大変やから〜
旦那ほとんどおらんし〜」
って義姉、うちは独立してそれぞれ生活してますがなぜか義妹には甘々です。- 3月7日
-
ひとちん
どちらも旦那さん居るんですけどね。。
今年のお正月に娘さん夫婦はいつ来るんですか?って初めて聞いたら義両親揃って来たら困る、お正月くらい休ませてって口を揃えて返事しました。どちらの婿も嫌いで仕方ないみたいです。2人とも家のローンは義両親のフォローで終わってるし、産むだけで子育てもしなくて良いし、何で産んだんだろうっていつも不思議に思います。それもあって私達夫婦は車で30分程度離れた時に家を購入して住んでます。- 3月7日

おまめ
今話題の孫疲れってやつですね(´TωT`)そういう娘さん多いって聞きます。
子育てだけじゃなく、ローンのフォローもあるなんて羨ましい気もするけど
自立できてなくて恥ずかしい気もします。

ひとちん
あたしの出産後家に来たら良いって言われてもそんな姪っ子だらけの家には行きたくないし、自宅で過ごそうと思うって話してお手伝い来てくれるって話すにも関わらず午前中だけとかね。跡取りの内孫よりも、結局は外孫の娘のことが優先なんだなって感じですね。
おまめ
ホントに😒何してるんだろうと思います(笑)
兄である私の旦那も
「旦那いないから大変なんじゃない?」としか言わなくて…
いやいや、じゃあなんで3人も作ったの?!っていつも思います(笑)
だったらうちも食費、光熱費諸々
援助してくれーっ(笑)
わび
え?何が大変なの??(笑)😂
むしろ、旦那の世話人も無いしスッゴい楽なんですけど🤣
旦那さんも、、、、、バカ親の息子入ってますね😱😱😱😱
おまめ
それです!!いないならいない方が楽!ごはんも洗濯もしなくて済む!
1人分減る!旦那、、バカなのかな?って思ったんですけど、やっぱりバカだ😂我が旦那情けない…
私ならその分会った時に金銭面援助してもらうとかしてもらわなきゃ、割りに合わん!