※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆たま☆
ココロ・悩み

愚痴らせてください😥まだ生後7日で、退院して自宅で見るようになりまだ…

愚痴らせてください😥

まだ生後7日で、退院して自宅で見るようになりまだ2日目っていうのもわかってます。
母乳メインで1日にミルクを100~120mlの追加で1週間後検診まで様子を見るようにとは指導されたのですが、毎日ほぼ1~2時間おきに母乳。午前中と寝る前にミルクを飲ませています。
母乳、足りてないですよね…。まだあげて間もないっていうのもわかってますけど、さすがに飲ませ終わってからすぐ30分後とかに泣かれると凹みます⤵️

コメント

🌺

授乳後げっぷは出てますか?

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    げっぷ、ちゃんと出てます😭

    • 3月7日
  • 🌺

    🌺

    おしゃぶりとか受け付けないですか😢?
    おしゃぶり効果すごいですよ🤱

    • 3月7日
  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    おしゃぶりですか! もう使ってもいいんですね(>_<)

    • 3月7日
  • 🌺

    🌺

    全然大丈夫ですよ!我が家は退院してすぐ買ってきて、歯が生えてきてから辞めさせようと思ってます笑

    • 3月8日
  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    おしゃぶりをしてみたけど、気に入らないのかぺっ、てやられちゃいました⤵️
    また何かの時におしゃぶりを使ってみたいと思います💨

    • 3月8日
ぷにまま

うーん、、泣いている理由は母乳が足りていないからだけとは限らないかもしれないですよ😊
お口はチュパチュパしてたり、顔はよこに向けておっぱい探しますか?
ママに甘えたくて泣いていたり、色んな理由で赤ちゃんは泣くのでそんなに大きく凹まなくても大丈夫じゃないですかね😌✨

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    確かにちゅぱちゅぱしながら顔をキョロキョロして探したりしてます。甘えてるんですかねぇ…💦
    初めてすぎて1人でテンパります⤵️

    • 3月7日
deleted user

最初は手探り状態だし、寝不足、疲れも出るしで大変ですよね💦
不安ですし。

眠くて泣いていたりとかではないですか?うまく眠れないとか💧

うちも飲み終わってもすぐ泣いたりして、足りないのかと思いミルクを足していた時がありましたが飲ませ過ぎて吐いたりしてました。

少しあやしてみてどうしても泣き止まなければ母乳なら何度でも飲ませられますし、授乳してみてはどうでしょうか😊

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    初めてすぎて不安になります😭
    手探りすぎて⤵️
    そうですね、あやしてだめなら母乳をあげてみます!

    • 3月7日
rinrin

赤ちゃん泣くだけで何がダメなの?と凹みますよね💦
でも、大丈夫です!
赤ちゃん泣くのは仕事ですから(そー言われても...って私も思ってましたが、今ではもっと泣かしておけば良かったと思ってます)
病院で指導されてる場合はそれでいいと思いますよ✨

参考程度(聞き流す程度で聞いてください)私は母乳→ミルク40mlをセットにしてました。ミルクを残したら母乳が足りていると考えてましたよ😀
退院後から1ヶ月はそうしました。

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    泣くのが仕事ってわかってても、つい何で泣くの!?って心配になったり不安になったり😭
    母乳後のミルクもばっちり全部飲み干すので足りてないのかなって思ってしまいます…💦

    • 3月7日
ゆき

私は逆に飲ませすぎて苦しくて泣いてたみたいです。足りてないと思い込んでミルク足してたけど、ミルク足すのやめて赤ちゃんが口を離すまでおっぱいあげるようにしたら、泣くことが少なくなりました!
意外と抱っこしたり歌ってあげたりすると落ち着いてくれるかもしれないですよ!

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    あやしたり歌ったり、ですか…
    なるほど♪
    母乳後のミルクも飲み干すので足りてないのかなって…⤵️
    返答ありがとうございました✨

    • 3月7日
ぽぽぽ

その気持ち、痛いほど分かります。
私が元々おっぱいがたくさん出るタイプじゃありません。
授乳して30分も経たず泣いてしまうことはたくさんありました。おっぱいマッサージに通ったり、小児科へ行って体重が増えてるかだけ測ってもらうことも(笑)
泣くのが赤ちゃんの仕事〜と言っても、頻繁に泣かれると不安やストレスになるのももちろんです!2人目育ててても思います!
でも大丈夫です!なんとかなります!抽象的でごめんなさい😭
産後のお母さんの体と心の回復も大事です!

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    泣くのが仕事ってわかってても、つい何で泣くの!?って心配になったり不安になったり😭
    泣いたらあやして、それでもだめなら母乳をあげてみます!

    • 3月7日
えみ

病院の指導は
「いまは体重を増やす時期」
「いまは身体を少し休める時期」
だからこそだと思いますよ ★

「たまさんのおっぱいが足りてないから増やしなさい!」ではなく。
大丈夫です、
そうやって頑張っていれば
おっぱいはちゃんと増えてきます♩
もしミルクを足して
吐き戻しが増えたりしてきたら
母乳量が増えた証拠!
おっぱいにこだわりすぎずに
今は「大きくなぁれ♡」と
ミルク飲んでもらっても
いいと思います ^ ^

  • ☆たま☆

    ☆たま☆

    そう言ってもらえるとありがたいです😭
    母乳にこだわらずにミルクもあげて、お腹いっぱいになればいいなぁとは思います💦
    頑張ります!

    • 3月7日