
コメント

ままり
旦那にへその緒を切ってもらう。
胎盤を見たい。
今お産がどれだけ進んでるとか細かく教えて欲しい。
生まれて赤ちゃんとのツーショットと家族写真を撮ってほしい。
とかです😊

ゆいまま
会陰切開をできればしたくない
写真をとりたい
呼吸法を一緒にやってほしい
とか書いた記憶がありますが🤔
今となっては
できれば導尿したくないを書きたいです笑
出産後すぐにもされたのですが、1時間かからず産んだので前回導尿から1時間もたってないのにオシッコほぼでなくてただ苦痛でした笑
-
ゆいまま
そういえばへその緒を旦那に切らせてほしいも書きましたね😄
- 3月6日
-
の
会陰切開、私もビビってます😖
それも書いていいんですね!!💡
へその緒切ってもらう方結構多いんですね〜☺️
参考になりました💓
ありがとうございます😊- 3月7日

退会ユーザー
カンガルーケアがしたい
会陰が裂けるくらいなら切ってほしい
旦那以外立会い禁止
旦那と息子と3人で写真を撮りたい
と書きました。
カンガルーケアは叶いませんでしたが、それ以外は病院の方針で書かなくても叶いました(笑)
-
の
カンガルーケア、、😳
初めて聞きました!!ちょっとググってきます!!笑
3人で写真いいですね😆
私もそれ書きます!!💓
ありがとうございました😊- 3月7日
-
退会ユーザー
取り上げてすぐ抱っこして乳首を吸わせることですよ〜。
病院でダメと言われました。
あと生まれてから思ったのは、逐一進捗状況教えてほしかったです…
「がんばれがんばれ!」しか助産師さん言わなかったので…- 3月7日
-
の
それをカンガルーケアと言うのですね💡!!
状況は確かに、把握しておきたいですね🤔💦
頑張れ!だけなら旦那でも言えますしね…😂- 3月7日

ちゃん
会陰切開して欲しくないとか 早めに抱きたい、写真を撮りたいなどですかね?
旦那へのサポートの仕方の指示や 呼吸法も教えて欲しいと🙂
病院に着いた時ほぼ全開で結局バースプランの確認も出来ぬまま出産だったので終わってから 確認だけするね!ごめんね!と...(笑)
今回こそはと思いながら悩んでます🤣
-
の
旦那へのサポートの仕方の指示も確かに必要ですね😳!
トンチンカンな事されたらイライラしそう…笑
そんなにバタバタだったのですね😂💦
そういう事もあるんだと覚悟しておきます😂
今回は色々バースプランが叶うといいですね😍💓
ありがとうございました😊!!- 3月7日

いちおん
一番最初にパパに抱っこしてもらいたい。
お産の進み具合を教えてほしい。
パパはあまり助けにならないと思うので、助産師さんになるべく側にいてもらいたい。(1人目の時に全く役に立たず喧嘩になりました💦)
お産中、義母がやってきても、病室内には入れないで!(うちは仲良くないので…💦)
こんな感じに書きました😊✨
実際のお産では、希望通りに、助産師さんも代わる代わる付き添ってくれました😉もちろん、義母も病室内には入ってきませんでした!
-
の
助産師さんの方が安心しそうですね😅
私もそっちの方がいいかも…🤔(旦那がすねるかな。笑)
義母の事とか、そこまで細かく書いていいんですね😳!!
私もバースプラン見直してみます!!
ありがとうございました😊- 3月7日

あーちゃん
パパに一番にだっこして欲しいと書きました!
-
の
旦那さん、手震えてなかったですか🤣??
今この内容を旦那に話してみたら「俺は落としたら怖い…」とビビってました🤣笑
でもせっかくだから勧めてみようと思います☺️
ありがとうございました😊- 3月7日
の
旦那がへその緒切る事も出来るんですね😳!
初めてなので何を書いたらいいかわからずで…😂
ありがとうございました😊
ままり
初めてだと全くわからないですよね💦
今回まさかのお産の進みが早くなりすぎてバタバタしてへその緒切れずでしたが、上の子の時は切ってもらいました♩
私が産んだ産院は生まれたらカンガルーケアや写真など、言わなくても基本してくれることがいっぱいだったので後悔はなかったですが、友達は違う産院で、やってくれるだろうと思ってた事をあれ?これってしてくれないの?てのがあったみたいでそうなると後悔しちゃうので、産むギリギリまで思いつく事は細かく確認した方がいいかもですね(^^)
の
ありがとうございます😆
皆さんの意見を参考に書き直してみました!!😊
私ももう少し細かく確認してみます(^ω^)!