
コメント

あっこ
背中センサーですね💦
夜は少しでも寝てくれるだけ、いいと思いますよ(^^;
まだ3ヶ月なので、眠るリズムができていなくて普通だと思います(o^^o)
だんだん成長とともに、動けるようになって体力を使うと、昼間の眠りもまとまってくると思いますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの子も2ヶ月の時は昼寝はほとんどしませんでした。。まさに背中センサーで、抱っこしたままだと2時間は寝てくれたのでひたすら抱っこしてました(笑)今はだいぶセンサーも鈍くなってきたのか、成功率があがりました!
-
S
置いて泣くと可哀想で…
抱っこのまま寝てくれるので
お尻が痛くなります😂笑
返事遅くなりました😓
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月8日

ぷんぷん
うちの娘は寝るのがとっても上手で、現在3ヶ月ちょっとですが
夜 21 - 7:00(途中授乳なし)
午前寝 1時間 昼寝 3時間
くらい寝るリズムがついています。
寝る前の一回以外は全て母乳です😊
ちなみに背中スイッチですが、
寝かせるときに頭から先に置いてあげて、お尻を最後にすると良いですよ💡
頭を置いて起きそうだったら、お尻を少しトントンしてあげてくださいね✨
-
S
リズムがしっかりついてて羨ましいです💓
お尻を後に…✨試してみます❗️
返事遅くなりました😓
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月8日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
寝る前だけミルク足して他は母乳のみです(◍′◡‵◍)
うちの子もお昼はあんまり寝ませんよ(•̥̑.̮•̥̑)
7時くらいに朝起きてから21時半ごろ寝るまでで4回くらい30分ほど寝るパターンが多いです♩¨̮⑅*
買い物したりしてたらベビーカーで1時間以上寝てはる時もありますが!
でも確実にリズムは出来てきているので、少しずつ長くなったらいいなと思ってるところです♩¨̮⑅*
-
S
寝れてなくて可哀想かと思って😂
その子のペースでリズムが出来てきますよね❗️
返事遅くなりました😓
ありがとうございます🙇🏻♀️- 3月8日
S
まだ、リズムが出来てなくて
当然ですよね😌💦
昼間寝れないのは可哀想なのかな?
と疑問になって( i _ i )
返事遅くなりました😓
ありがとうございます🙇🏻♀️