※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ
妊娠・出産

妊婦で里帰り中、喉の痛みが続き、トキソプラズマ感染の可能性も心配。婦人科で相談し、検査できるか不安。

34w6d里帰り出産の妊婦です。
2/26の夜に実家に帰って、
27日にお祝いで焼肉を食べに行って、お昼寝をしてからずっと喉が痛く、
28日に里帰り先の産婦人科(内科もやってる)にかかって相談したところ喉を診てもらうこともなく
葛根湯を4日分処方されるも効かず、
3/5に耳鼻咽喉科にかかり妊婦でも飲める薬を処方してもらいました。
私は生まれつきアレルギー性鼻炎で花粉なども反応してしまうし、実家に猫が3匹いるので毛に反応して鼻水もでます。
耳鼻咽喉科では鼻水から喉が痛くなってるのではと、鼻の話ばかりで喉を診てもらえず、鼻のスプレーの薬やまた漢方を出され、昨日今日服用しましたが鼻水も治らなければ喉も痛いままです。
もう1週間も痛くストレスでたまりません。
何か他の原因があるのでは、と考えて調べたところ
猫が実家にいるためトキソプラズマの可能性も出てきて余計にイライラしてしまってます。
明日また婦人科に行って相談したいのですが、
トキソプラズマに感染したかどうかはすぐにわかるのでしょうか。
ここまでストレスいっぱいの妊婦生活、あと1ヶ月の我慢だと思っていたのに新たな不安が出てきてもう限界です。

コメント

ももあんふう

実家の猫さんは完全な家猫でしょうか。
それとも外にも自由に遊びに行かせていますか?
外に出さない完全な家猫で半年以上経過しているならトキソプラズマの疑いはほぼないと思います。

  • こ

    回答ありがとうございます。
    3匹ともマンションの上階で飼っているため家猫です。たまにベランダで日向ぼっこ(10分程度)をするくらいです。トイレの掃除は母がしているため大丈夫かなとは思っていたのですが、何種類の薬を飲んでもいつまで経っても治らないため不安になってしまいました😢

    • 3月6日