※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
ココロ・悩み

不妊治療が自費なのは疑問。マタハラはなぜ起こるのか。

少子化が深刻なはずなのに、なんで不妊治療は自費なんだろう。妊娠するのも出産するのも命懸けなのに、なんでマタハラをする人がいるんだろう。

コメント

hosi.

ほんとそれですよね😑😑😑😑

  • くう

    くう

    生きにくい世の中ですよね・・

    • 3月6日
わかば

妊婦は肩身狭いし
産まれたら生まれたでまた肩身狭いし。。。

  • くう

    くう

    産んだ後も肩身が狭いだなんて、もうどうしたらいいのかわかんないですね😞

    • 3月6日
そう♡ままま

私も常々そう思います!!

でも、世の中には死の危険が迫っているほどの病気の方が沢山おられます。それに比べたら不妊でも死にはしません。。そうなると税金の使い道としては生命を守る方に優先的に使用されるのは仕方ないのかなとも思います😣
ただ私も不妊治療してきたので費用負担は深刻だし、少子化を考えるなら保険適応にしてほしいと心底思いますが…😢

  • くう

    くう

    生きてる人の治療費を削ればいいのにとは思ってないです。

    • 3月6日
ままり

私もそう思います!
1人めも6年治療し2人めも治療が必要とわかり欲を出さずにやはり1人いるだけありがたいとおもっていても…
我慢すべきなのかと悩みます…
高度医療だと助成金は出るとはいっても100%妊娠できるわけじゃないし、丸っと負担してくれるわけじゃないし…
ってなりますよね

  • くう

    くう

    時間もお金もエネルギーも、ものすごく使いますよねm(__)m

    • 3月6日
まなな

本当にそれですよねι(`ロ´)ノ

  • くう

    くう

    ご理解ありがとうございます😞

    • 3月6日
deleted user

本当に同感です!!不妊に対して世間は冷たいです

  • くう

    くう

    冷たいですねm(__)m不妊治療に偏見をもたないでほしいです。

    • 3月6日
はな

助産師です、治療費高いですよね。
不妊治療をして出来る人も勿論いますが、すごい多い確率ではないし、絶対出来るとは限らないからですかね、、。それなら産まれた子の手当てを大きくして、産める人に産んでもらうというのが国の考えなんでしょうね(;_;)

  • くう

    くう

    不妊治療の妊娠率って意外と低いですよねm(__)m不妊治療を始めてからびっくりしたことの一つです。

    • 3月6日
deleted user

不妊治療に大金飛びました😢
出生前診断とか卵子提供など、日本は色んな倫理観が壁になり、不妊治療にもどこか自己責任的な空気を感じますよ、、結婚遅かったのが悪い、そうまでして産みたいのか?なんて人もいますね。
先進国なのに不妊治療実績は最低なのも納得です、、

  • くう

    くう

    「そうまでして」ってところはすごく感じます。不妊治療での妊娠は不自然かのような発言は周りからすごく受けましたm(__)mきれいごとだけで妊娠できたら私達はこんなに苦労しないですよね・・・

    • 3月7日