
お風呂後にぐずりがちで寝かしつけが大変。寝室でメリーや保湿をしてからおっぱいをあげて抱っこしたいが、現実は慌ただしい。おっぱいを咥え離しを繰り返すので困っています。どうしたらいいでしょうか。
最近ずっとお風呂後は不機嫌で寝ぐずりをしてしまうときがちょくちょくあります💦
夕寝は16時から17時までを目標にしていて、お風呂は18時に入れてましたが眠いのかぐずるので今日は15分早めましたがまたぐずり、寝る前になったらギャン泣きでした…(´-`)
ひたすら子守唄を歌ってると寝るのですが、本当はお風呂後に寝室に行って少しメリーを見せたり保湿してあげたりゆったりタイムの後におっぱいをあげて抱っこして寝かせたいのですが…
現実はお風呂後にぐずり出すので寝室に行ってすぐおっぱいからの抱っこで寝かせる、、、と慌ただしいです😂
たまにおっぱいあげても途中で咥えては離すを繰り返してなぜか娘はキレ気味になっています(笑)
こうしたらいいよーとかアドバイスあればお願いします‼️
- ぴょろきち(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ウチの子も眠いとお風呂上がりは
ギャン泣きです
でも保湿しないとカサカサなるし
オモチャを握らせたり
録画したおかあさんといっしょ流してます😭
保湿や耳掃除など終わったら寝室で授乳して寝かしてます(о´∀`о)
ぴょろきち
そうなんですね💦
お風呂は好きなのにいつの日かお風呂上がりにギャン泣きになったので…
眠い時間ではなければ少しおもちゃとかで気を紛らわしてから同じつけをしようと思います✨