※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちゃん
産婦人科・小児科

川崎市の聖マリアンナ医科大学で出産した方いらっしゃいますか?病室や食事など入院がどんなかんじか知りたいです🙂

川崎市の聖マリアンナ医科大学で出産した方いらっしゃいますか?
病室や食事など入院がどんなかんじか知りたいです🙂

コメント

kei

2年くらい前に三人目を出産しました!
三人ともそれぞれ別の病院でしたので、他の二人のとこと比較して。
(ちなみに最初は別の病院で出産予定でしたが、臨月にトラブルがあり緊急転院になったものです。)
病室→基本、大部屋です💦選べませんでした。緊急転院の方ばかりでしたので仲間って感じでした。
食事→普通です。特別不味いことはなかったです。三日目くらいにお祝い膳と言ってちょっと豪華なメニューでした。
母乳指導→他の二人のとこと比べて、ものすごく厳しくて驚きました!24時間同室で、深夜も叩き起こされます!フラフラになります!笑
ただ、そのお陰で三人目がいちばん母乳の出が良かったです。
その他印象的だったこと→赤ちゃんが退院前日までお風呂に入れてもらえず、産まれたまんまでした笑
大学病院なので安心感は大きいです⭐

  • きいちゃん

    きいちゃん

    細かくたくさんありがとうございます!
    徒歩圏の個人の産婦人科か、電車で聖マリに行くか迷い中だったので色々参考になりました。
    やっぱり大学病院前だから大部屋ですよね…、でも母子同室なら安心ですね🙂

    • 3月6日
なつみん

息子を一昨年の11月に出産しました‼️
上の方が言うように、
食事、普通です!美味しくはないですが。笑
部屋は基本大部屋です。
最高で一部屋に6人居ます。
少ないと4人とかもあります。

母乳指導はめっちゃ厳しいです!
聖マリアンナは絶対母乳!!って感じです。
赤ちゃんと24時間同日、少し休みたいときは預かってくれます。
母乳の時間になったら赤ちゃんを連れてきてくれます。

看護師さん、助産師さんたちは良い人達ばかりでしたよ😊

  • きいちゃん

    きいちゃん

    母乳指導かなり大変なんですね💦自分のためにも赤ちゃんのためにも頑張るしかないですね💦
    食事もやっぱり大学病院って思うほうがいいかなって気がします。
    もう一件考えている個人の病院は、ホームページに女子力高そうな部屋やレストランのような食事の写真をたくさん載せていて、なぜか主人が食いついて候補にあがってるかんじです😅
    差が大きいと思ったほうがいいかもしれないですね。

    • 3月6日
ジョージ🐵

聖マリアンナ近所でまわりがそこで産んでます^_^わたしは違うんですけど、最近聞いた話によると、普通分娩で70万かかった(聖マリアンナで産んだ友人2人はどちらもそれくらいかかったそうです)、待ち時間は平均1時間くらい、助産師さんや先生はみんなとても優しい!!!曜日で先生が固定されてる。ごはんは普通かなー。ってことを聞きました^_^

  • きいちゃん

    きいちゃん

    70万はやはり平均より高いですよね、帝王切開の方が保険になるから安いというのもチラッと聞きました。
    曜日で先生が決まってるのはわかりやすいですね✨大学病院なのにありがたい話です。

    • 3月6日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    ちなみに私帝王切開で総合病院ですが31万円でした笑

    けっこう先生が診察に遅れてきて先生待ちってことが多いみたいですが大学病院だから仕方ないかーってかんじみたいです^_^

    • 3月6日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    あー、先生待ちは仕方ないですね😅さすが大学病院ってかんじがします。
    というか31万円って破格ですね!病院によっていろいろあるんですねー。

    • 3月7日