
1週間検診で体重増加が速いため、授乳方法を変更。母乳不足で赤ちゃんが不安定。母乳を与えるタイミングに悩んでいます。
0ヶ月(半月)混合で育てている者です
1回目の1週間検診で1日7グラムしか増えておらず
その時が
母乳2往復
ミルク20~40だったので
翌週はミルク40~60にしてと言われました
60作って残すようなら減らすとの指示だったのですが
ぺろっと60を飲んで
軽く口角にミルクを垂らすくらいで吐くこともなく
そのまま寝てくれて
私も家事をすることができとても楽な一週間でした
昨日2回目の一週間検診だったのですが
体重も1日70グラム増えて
生後2週間で考えたらちょうど良い増えかたになってるそうですが
70グラムは通常の倍だからこのまま増え続けるのは良くないと
夜間は60
日中は30に減らして母乳を与える回数を増やすように言われました
そして今日から30で過ごしているのですが
授乳しても全く寝ません
元々あまり泣かない子なので
おむつが汚れても泣かず…で
鼻息荒くして手をぐるぐるしたり
口をパクパクしたり
指を吸ったりはしています
お腹すいているアピールですよね
このタイミングで母乳与えてもいいのでしょうか
ただ
母乳の出は良くないので
与えて寝そうになっても
布団においたらまたふがふがしていて
全く離れることができず
30分に一回はだっこして乳を飲ませては布団に置いてを繰り返しています…
授乳時間も30分くらいかかるので
全然動けず…
どのタイミングであげたらいいかがよくわからなくなりました(^^;
アドバイス頂けると助かります
- まにゃんママ(7歳)
コメント

ママ
お疲れ様です😰💦
私はずっと完母ですが
欲しがる度にあげています。
ミルクと違って母乳は消化が良く、
その分、おしっこうんちも回数も量も多く(もう一週間で90枚以上は使ってます)
産後4日目には一度に母乳70mlは飲んでいました。体重も劇的に増えていません。
ミルクは腹持ちが良くて太りやすく、あまりあげすぎてはダメだと聞きました。
入院中から全く寝れず、同室の方がミルクで、正直、少し羨ましいと思いましたが、
ミルクもミルクで大変ですよね😰
母乳であれば欲しがるだけあげていいと思います。(と言われたので私は欲しがるだけあげてます)

みー
私なら母乳そこであげます。
新生児の頃は
混合でも1時間に1回おっぱいしてました。
置くと泣くから
おっぱい飲ませて
そのまま抱いたまま寝て
また次のおっぱい…
って感じで、
授乳とおむつ替え以外の事は
してなかった(出来なかった)です!
-
まにゃんママ
コメントありがとうございます
なるほどですね!
今里帰り中で実家に甘えるつもりだったのですが
21日後の床上げの考えがうちの家族には無かったらしく
普通に家事をしなきゃ行けない雰囲気で…(^^;
かつ
私の頃はどうだったとか
ミルクや紙おむつで楽できていいねとか
悪気は無いんでしょうがちくちく言われちゃってます…苦笑
でも
この子守れるのは私だから
喧嘩覚悟で授乳優先します!!!- 3月6日
まにゃんママ
コメントありがとうございます
完母すごいです!
尊敬します!!
授乳は
片方5分間の1~3往復指示なんですが
完母も
時間等の指示ってありますでしょうか?
とりあえずふがふがしてたら
あげるようにしてみます!!!
まにゃんママ
あ
途中で送っちゃいました
ただ、
このアピールであげてると
もはや布団におろす間もないですが
ぬさんもそんな感じですか?
いっぱい母乳でるのうらやましいです
うちは
乳出てない&むしろ乳吸うのに体力使って
体重が減ってました(T_T)
ママ
私も最初は全く出ず、乳首の開通までに3日かかりました😅
出なくても、痛くても、
ひたすら何度も吸わせ続けていたら
出るようになりましたよ!確かに、人それぞれだとは思います…
入院中、同室の方も苦戦して完ミの方もいらっしゃいました。
最初は片方10分で、
張りが強ければ
5分ずつ、
辛いときは搾乳していました。
最終的に、身体は不思議なもので、
ちょうどいい張り、母乳の出になり、
何分ずつと時間を気にしなくても
張ってる方を中心にあげる、
みたいになりました。
布団に下ろすとフガフガよくしてました!今は減りましたが、しますよ
最初の頃はすごかったです。もう一睡も出来ませんでした😰
理由としては、
もっとくっつきたい(安心)、ゲップが出ず苦しい、おっぱいがほしい
等です。
今でも、おっぱいあげても、ゲップも出ず(ゲップ出しにくい子みたいで😰💦)
寝ないときは、
ひたすら抱えて
寝るまで、ひたすらあやしてます…
または、とりあえず、乳首をふくましてます。
かなり腕や腰も疲れるし、乳首も痛いし、睡眠不足で頭も痛いしで大変ですが、
段々、乳首をふくませ、少し母乳を飲んだだけで安心して、そのまま寝てくれるようになりました😅
ママ
あとは母乳の消化が早いのは本当で、
大体いっぱい飲んでも(吐き戻しもあり)
完母だと
40分~1.5時間、2時間ほどで起きちゃったりします😰それに加え、おしっこうんちも多くて😂💦
家事もしているとのことで、
手伝ってもらったり人に甘えるのも手かもしれません。
あとは、指定されたミルク量をあげてあとは、ひたすら吸わせ続けてみると、もっと母乳が出てくるかもです。
赤ちゃんの個性とママの個性、
人それぞれで本当に難しいですよね。😞💦
まにゃんママ
なるほどです!
細かくいっぱい教えてくださり本当にありがとうございます♡
とにかく考えがえすぎず
ひたすら母乳飲んでもらいます!
いつか母乳でも寝てくれる日がきたらいな…(^^;