※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

夜中の授乳をやめたら朝までぐっすり眠れるか悩んでいます。息子は1歳で夜泣き時にミルクを飲んでいますが、寝不足で家事も大変。ミルク量を減らすことに不安があります。アドバイスをお願いします。

夜中の授乳をやめたら朝までぐっすり。よく聞きますが本当なんでしょうか(´>_<`)??

息子は1歳になってまだ1週間経っていません。
今は夜泣きした時のみフォロミを飲んでいます。
夜泣きしたらまずはトントンか抱っこで寝れないか様子を見て、寝ても数分で泣くようになれば飲ませます。抱っこでも、7月の時点で10キロ超えた大きめの子で力が強く、身体を反らして手足で私を払おうと暴れるので夜泣きで飛び起きた状態でフラフラしてる私は力に負けて落としそうになり、何時間も付き合えば寝るかもしれませんが根負けして飲ませてしまってます。

今、200飲んでいたのを160まで減らしました。160だと飲み終わってしばらくもぞもぞして寝付かないので、おそらく今はこれ以上減らすと物足りなさでかえってひどく泣かせてしまうかもと160をキープしています。歯も下2本、上4本あるので、離乳食のあと歯磨きしても夜中に哺乳瓶を使うのは良くないと聞くし、私自身寝不足がひどく夜泣きで起きたらフラフラ、昼間も知らないうちに寝てしまうことが増えて困ってます。この間は夜泣きのお世話をしたまま寝てしまって洗い物をしてなくて、旦那が済ませてくれたようで迷惑かけてしまいました。一緒にお昼寝も考えましたが1回しか寝ないので、家事で寝れません。なので少しでも夜に続けて眠りたいです。旦那が22時過ぎに帰宅して旦那のことをしなきゃいけないので毎日就寝が1時過ぎてしまいます‥。
その一方で、160のミルクを飲んだあとしばらくもぞもぞして寝付かない息子を見ていると私が無理にミルクの量を減らし今までのお世話を変えることは息子にとって可哀相なことなんだろうかと、自信を持って進めることができません。

長文になってしまい申し訳ないですが、なにかアドバイス頂けると嬉しいですo(›_‹)o

コメント

ぱんころ

ミルクのみで育てていたのでしょうか?
それとも母乳で育てて、今はフォロミだけということでしょうか?

私は今11ヶ月になる男の子を育てています。最初はミルクと母乳の混合でしたが息子が6ヶ月の時に第二子妊娠発覚したので母乳をやめて、それからはミルクのみで育てています。
9ヶ月に入ってからミルクをフォロミに変えました。
今は3回の離乳食とフォロミを150ml×3回(朝昼晩)あげています。夜のミルクの時間が終わると(だいたい19時半頃)朝まで一度も起きずに寝てくれますが、離乳食も3回、おやつも食べるので、私もミルクの量を減らしていきないなぁと考えていました。
でもやっぱり精神安定剤の役割もしているのか、眠い時はミルク大好きです。
小児科の先生や先輩ママにも相談してみたら、フォロミはカルシウムも鉄分も補えるから3歳くらいまであげてていいよ〜と言われました。
なので、しいさんもあまり減らそうとか考えず、今はもう少し多めに与えてみてもいいんじゃないでしょうか?お腹が満足すればぐっすり寝てくれるのでは?(´・ω・`)
寝ない赤ちゃんのママはほんとうに大変だと思いますが、ミルクに関しては焦らず少しずつ少しずつ減らしてみたらどうでしょう?😊
私は離乳食で鉄分やカルシウムをしっかり与えている自信がないので、まぁ、まだまだあげちゃっていいか!と思うようにしました😁

  • さくちゃん

    さくちゃん

    保護器付けての完母でしたが、授乳量が減ってしまい保健師さんから搾乳して哺乳瓶で確実に飲ますように言われ、母乳がほとんど出なくなってしまい生後半月ほどから混合ではなく完ミに切り替えました。

    大きくなった赤ちゃんは、お腹が空いて夜中泣くのではなく安心を求めて泣いて授乳してもらうと聞いたことがあります。だからこそ半ば強制的に止めようとしてることに罪悪感があって。

    3歳まで飲めるので、焦る必要は本当にないんですよね。昨日は、0時過ぎに160飲んで普段ならその後起きるか朝方泣くかなのですが、たまたま息子が私の方に転がってきたので手を繋いでぴったりくっついて寝たら、久々に6時まで寝ていました。やっぱり精神的な安心が欲しいのかもしれないです。

    罪悪感感じながら続けるのもしんどいし、夜泣きが悪化するのもしんどいのでもう少し息子がいちばんぐっすり眠れる状態をキープしてもいいのかもしれないですね!

    • 9月29日