
生後1週間の赤ちゃんのミルクの量やゲップについて悩んでいます。ミルクは80mlで、残すことが多く、ゲップも難しいです。ミルクの量を減らすべきか、またお腹がパンパンになることはあるのでしょうか。
生後1週間のベビーを子育て中です。
ミルクの量と、ゲップについて質問です。
2週間検診までは
3時間授乳+ミルクの病院の指導があったので
母乳が軌道に乗るまでは
ミルク前、左右5分ずつ吸わせてからミルクで実践してます。
右乳は陥没しているためなかなか吸いつきが悪いですが
左は上手に吸ってはくれています。
その後は80mlのミルクをあげているのですが
最近10mlくらい残してしまいます。
ウトウトして刺激を与えても一回吸い付いて終わったり
口がだんだん開いてしまったり、、、。
強引にのませたらいいのかわからずそこで終了してます。
また、その後ゲップがうまくできなかったりゲップなのかわからなかったりすることが続いています。
ミルクを飲ませ終わった後、首元に手をかけ前に倒してゲップさせているのですが、空気が入ってお腹がパンパンになって前に倒せれないことがあります。
少したつと倒すことができるのでゲップをさせようとしてます。
そして今回初めて
5mlくらい吐き戻しをしました。
その時は左右の母乳の間にもゲップをさせ、(ちゃんとできてたかは自信なし)ミルクの後にもゲップをさせてました。小さかったですがゲップの音確認しました。
しかし、その20分後に吐き戻しの流れでした。
ミルクもあまり飲まなくなり吐き戻しもあったので
母乳がでているのかな?とも考えたのですが
母乳が垂れて垂れて困る。ということもなく出ているのかよくわかりません。入院中も出てませんでした。
こ後で質問なのです。
①ミルクは80mlあげた方がいいのでしょうか?
②減らした方がいい場合はどれくらい減らしたらいいのてしょうか。また勝手に減らしてもいいのか。
③空気が入ってお腹がパンパンになることはありますか?
よろしくお願いします?
- ぴ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳が出てるからミルク残すんじゃないですかね〜
まあ検診まではあげた方がいいですかね
5mlぐらいの吐き戻しならゲップのついでに出たぐらいなので心配しなくていいです
勢いよく吐くなら量減らすとかですかね
空気が入ってパンパンになりますよー
縦抱きでゲップさせてあげてはどうですか?
時間経ってからゲップだとその間ずっと苦しいままです

ゆっち
①あげなくていいと思います。多分、母乳で足りてますね
②思い切ってゼロにしてみて、次どのくらい持つか見てみてもいいと思います。完母にしたければ、1日10回以上の授乳が推奨されますので、次に泣いたら3時間待たずに授乳ですね😁
③お腹パンパンになりますよ😁赤ちゃんの胃は小さいのでこまめに飲ませたほうがいいですね😁
ぴ
ありがとうございます😭!
母乳をあげなくてもあまりのまないことがあったので母乳が関係しているのか謎です...
とりあえず2週間検診までは
母乳と80で様子見てみます🥲