
5ヶ月の息子が離乳食を始めたが、ギャン泣きして食べない。おっぱいとの食事順について不安があり、息子に嫌な思いをさせているかもしれない。離乳食の始め方についてアドバイスをお願いします。
5ヶ月の息子がいます。
数日前から離乳食をはじめた。口元へ持っていったら食べてくれますが、ギャン泣きです😰
すきっ腹だからなのかと、お白湯を飲ましてもダメでした。
できたら、離乳食のあとにおっぱいの方が良いと聞いているのですがどうなのでしょうか?
おっぱいを飲んでから離乳食だったら食べてくれなくなりますかね😓?
ギャン泣きしながらの離乳食で息子に嫌な思いばかりさせてしまっているのではないかという思いと、嫌なイメージがついてしまって離乳食が進まないかもしれないと少し不安です。
離乳食を始めた時のことを教えてください頂けたら嬉しいです🙏
- はる(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ಠ_ಠ
無理に始めなくても
いいと思いますよ◡̈
少し時間をおいてからでも
いいと思います😊
わたしは4ヶ月半から
母乳をスプーンで何口か飲ませて
スプーンに慣らせるようには
してました🤔✨

モンブラン
おっぱい先でも構いませんよ😄
母乳の子は割りと先におっぱいになってしまう子多いです😅
あとはタイミングは授乳時間であれば少し前にあげてみてはどうでしょうか❓
9ヶ月のうちの子ですらお腹すきすぎると「こんなんじゃなくて、おっぱいよこせー!」って泣きますよ😅
そういうときは仕方がないので母乳→離乳食になります😅
食べる量はどうしても減ってしまいますが、意外と食べてくれるので、機嫌が悪ければ先におっぱいにしてもいいです。
もし、授乳間隔が三時間であれば、離乳食は前の授乳から二時間か二時間半ぐらいであげてみてください😄
また五ヶ月なら早かったということも考えられますので一週間ほどお休みしてもいいかなと思います😄
親子ともにストレスためずに進めれるのが一番です。
-
はる
そうなんですね!
朝はどうしても、お腹がすごく空いているみたいなのでしばらくおっぱい→離乳食にしてみようかと思います☺️
息子のペースに合わせながらゆっくりしていこうと思います!
ありがとうございます🙏- 3月6日
-
モンブラン
おっぱいは一時間半もすれば消化してくると思うので、朝イチは最初に授乳でいいと思います😄
また1回食だと思うので8時半~10時ぐらいの間で機嫌のよい時間帯を選んであげるとうまく行くかもです😄- 3月6日

み
ギャン泣きのときは、先におっぱいあげて、落ち着いたら離乳食あげてみる、の手順でやってます😊
離乳食始めたばかりですが、食べるのが減るとかは感じないです😊
離乳食、大変ですが、頑張りましょうね🙌💦
-
はる
おっぱいは、普段の授乳時間と同じようにあげてますか?
そうなんですね!明日からはおっぱいの後に離乳食にしてみようかなと思います☺️
ありがとうございます!頑張りましょう😊- 3月6日
-
み
4月から保育園なので、哺乳瓶練習も入ってますが、泣いてどうしようもない時は、
片乳→離乳食→哺乳瓶練習→片乳って感じです😊🙌
なので、授乳時間は半分ずつですかね🤔
月齢も近いですし、お互い頑張りましょう💕- 3月6日

G&S
うちも最初泣かれて泣かれて大変でした😭そのうち椅子に座らせてエプロンをするだけで泣かれるようになってしまって諦めて、一時的にミルクだけに戻し(完ミです)6カ月後半くらいに再チャレンジしたら驚くほど食べました…(笑)
今は子供用茶碗一杯ペロッと食べます😂
旦那に「大人になってからもミルク飲んでる人はいないからそのうち食べるようになるよ」と言われて☹️
でも焦っちゃう気持ちわかります😖😖
-
はる
少しおやすみした方がいいですかね。。悩みます😓
もしかしたら、私が焦っている気持ちが伝わっていたのかも知れません。。
ゆっくりしていこうと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m- 3月6日

たゆと
最初の頃はそういうことがあったので、おっぱい飲ませて落ち着いてから離乳食にすることもありましたよー!
無理するよりいいと思います!そして、普通に食べてました笑
-
はる
そうなんですね!
無理せず、おっぱいから飲ませてみようと思います☺️
ありがとうございます✨- 3月6日

りん
離乳食始めてから1ヶ月たちます。
ギャン泣きではなかったですが、あんまり食べてくれず3日目に私の心が折れて一旦お休み。 10日後に再チャレンジしてからは うまく進んでますよ。オッパイが欲しそうな時は離乳食前にあげたり離乳食途中でもあげてます。
大人でも自分が欲しいと思ってる物と違うものをクチにいれられたら嫌だと思うので💦
-
はる
確かにそうですね😵
息子が何を口にしたいのかをもっと見てあげながら進めていこうと思います!
ありがとうございますm(*_ _)m- 3月6日
はる
コメントありがとうございますm(*_ _)m
息子にもペースがありますもんね☺️
少しずつ慣らしていこうと思います!
ありがとうございます🙏