![モーモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳幼児健診について、上の子は市からの案内のみ受けました。下の子は11ヶ月で受けるか迷っています。皆さんはどうしていますか?
乳幼児健診について、です。
上の子の時は、1ヶ月健診以外、市から案内がくるのみしか受けていません。
(1歳半と3歳だったと記憶してますが)
下の子は、今11ヶ月なのですが、自主的に病院で健診受けますか?
受けられた方は、お子さんが何ヶ月の頃に、受けられましたか?
補助券もあるので、受けようか、どうしようか…特に病院からも、説明なかったしな…と思いつつ、皆さんはどうされてるのか気になりました。
- モーモン(7歳, 13歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うち6ヶ月~10ヶ月の間に健診受ける補助券あったので期間ギリギリの10ヶ月で受けましたよ!
乳児健診をしている病院に直接行きました。
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
基本的に全部受けてます😄
うちの自治体は一ヶ月検診ともう一回のみ補助があります。
3~4ヶ月検診は自治体です。
なので、6ヶ月を受けて、あさって9~10ヶ月を受ける予定です😄
ただ、気になることがなければ任意のは受けてもうけなくてもいいかなと思います💦
私はなんとなく母子手帳のページが空欄なのが嫌なのと、補助なしでも3000円だったので受けてるだけです💦
11ヶ月なら一歳で受けるかどうかですね🤔
-
モーモン
あ、そうですね。4ヶ月検診も、自治体でした(笑)
1歳半まで、時間はあるので、予防接種を受けるついでに、予約してこようと思います😃
せっかくの受給券ですしね☺️
コメント、ありがとうございました!- 3月6日
-
モンブラン
うちの自治体は補助券は誕生日の前日までしか使えないです💦
確認して早めに使っちゃってもいいかもです🤔- 3月6日
モーモン
やはり、10ヶ月ぐらいには受けるんですね😅
予防接種の事で、母子手帳を見ていたんですが、別冊で補助券がついていて…。
懐かしいなぁ〜…と見ていたら、そこに余りがあって、ん?🤔と思っていました😅
せっかくの受給券なので、受けようと思います。
コメント、ありがとうございました!