※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョジョン
子育て・グッズ

スーパーへの買い物は生後何ヵ月から行けますか?子育て支援センターは何ヵ月から行けますか?

スーパーへの買い物に一緒に行くのに生後何ヵ月で行きましたか?
また、子育て支援センターには何ヵ月になってから連れて行けるのでしょうか?

コメント

きょんつぅ

うちは1ヶ月検診後にフツーにスーパーはいってましたよ!
うちの地域は児童館ですが、私の重い腰がなかなか上がらず6ヶ月から行きましたw

  • ジョジョン

    ジョジョン

    回答ありがとうございます!
    また、質問なんですがスーパーにはどうやって行きましたか?抱っこ?ベビーカー?

    • 9月29日
  • きょんつぅ

    きょんつぅ

    うちはベビーカーでした☻

    • 9月29日
  • ジョジョン

    ジョジョン

    ベビーカーだったんですね♪ありがとうございました。

    • 9月29日
ぼごーる

スーパーは1か月検診の少し前からエルゴで連れてってました!
私の地域の支援センターではねんねの赤ちゃんだけが集まる会が月に数回あるので、そこに3か月の時に始めて行きました!

  • ジョジョン

    ジョジョン

    回答ありがとうございます。
    エルゴ(縦抱き)長い時間、ちょっと怖いです(>_<)
    同じ位の歳の子の集まりがあれば色々と安心ですね。
    私の地域でもあるか確認してみたいと思います。

    • 9月29日
Yun

スーパーへは、生後一ヶ月半で行きました(^^)

うちの地域の支援センターは生後1ヶ月から大丈夫と書いてあります!

  • ジョジョン

    ジョジョン

    回答ありがとうございます。
    支援センターごとに何ヵ月からとかあるのですね!確認してみたいと思います。

    • 9月29日
コキンちゃん

ジョジョンさん、はじめまして😃スーパーへの買い物は新生児のころから、横抱っこで行っていました😅私の地域の子育て支援センターには生後6か月からってなってました😊

  • ジョジョン

    ジョジョン

    回答ありがとうございます。
    横抱っこでお買い物されたんですね🎵
    地域によって支援センターは参加できる制限が違うんですね。

    • 9月29日
りょうか

スーパーは2ヶ月頃に抱っこ紐で行きました。
支援センターは母乳相談で初めて行ったのが2ヶ月頃です。早い方は上の子と1ヶ月の赤ちゃん連れてきてます。
支援センターのイベントがいろいろあるので、電話で聞いてみたらいいと思います。

  • ジョジョン

    ジョジョン

    回答ありがとうございます。
    スーパーへ2ヶ月頃というのは何かきっかけがあってなのでしょうか⁉
    そうですね。支援センターに電話で確認したほうが早いですね💦

    • 9月29日
  • りょうか

    りょうか

    産院の帰りに買い物頼まれたのでスーパー行きました。

    • 9月29日
  • ジョジョン

    ジョジョン

    そうだったんですね。ありがとうございます。

    • 9月29日