

ブイ
うつ伏せにして首を持ち上げられたら首が座ってると判断したように思います«٩(*´꒳`*)۶»

みるきぃ♪
小児科で看護師をしていましたが、小児科医は仰向けで寝ている状態から両手を引っ張って起こして頭がついてくるかどうかを見て判断しています。
ただ素人の方がやると脱臼の恐れもあるので注意が必要です。

こ。⛄️💖
早いですね!
自分で顔の向きを変えられると、首が座ったことになるみたいですよ^ ^

®️
3〜4ヶ月検診のときに首が座ってるか小児科の先生がチェックしてくれくましたが、仰向けの状態で両手を持って持ち上げて頭がついてくるかも調べてましたよ(o^^o)💡

ayane.mama
仰向けに寝かせて腕を持ち上げて上げてお座りさせる時に首も一緒に付いてくれば首が座ってるかどうか分かりますよ!
座ってなかったら首は後から付いてくるので!

(´。・ω・。`)
まとめての返信申し訳ありません(*_*)
ありがとうございます♡
仰向けで当てを引っ張って頭がついてくるか、という方法で判断するっていうのが多いんですね(`・ω・´)
脱臼に気をつけながらそっとやって見ました!ついてきたのかなーって感じです😊
youtubeで動画見比べてみようと思います☆
コメント