
9ヶ月の赤ちゃんとの生活で悩んでいたが、可愛さに気づき、幸せを感じるようになった。今は大切に育てたいと思っています。
下の子9ヶ月。
ここまでいろいろありました…
乳腺炎、産後鬱、突発性発疹、膀胱炎…
産後鬱がとにかく長く
はじめは娘を可愛いと思えない自分、上の子のよそよそしさに悩む自分。上の子の保育園送り出しできないから義母や実母に頼る日々に悩む自分…。
乳首は切れて血が出て…
上の子と比べちゃいけないのは分かっているけど、なんで可愛いと思わないのか、その自分に何よりも悩んでいました。
ところがどっこい、なんだかんだと9ヶ月。
なんだこの可愛すぎる娘は。。。自分勝手。私は…
ふにふにの身体。女の子特有の柔らかさ。
ママの後追い。
ママじゃないといやぁぁぁと泣いて猛ダッシュでハイハイして私に鼻水をつけてくる。
可愛すぎて、ぎゅぅうぅぅぅ。
朝。寝起きで半分しか開いてない目。
フラフラしながら、くすん、くすん。
私が寝室にひょこっと顔を出すと。
すり、すり、すり、とスローハイハイ。
そして腕に捕まって…にこっと微笑みかけてくる。て、天使…!!!!
娘が何を言いたいか分かるようになってきて。
ご飯もちゃんと食べてくれるようになってきて。
2人同時に愛せてないって、悩んでた日々が何だった?ってくらい可愛くて。
ぐーぐー横で寝ている娘。起こしたくないけどチュウしたい〜。
もうすぐこの子も保育園。
今、ある時間をたっぷりと可愛がってあげたいと思う。今、生きてこのぬくもりを感じられるよろこびを大切にしよう…
- ひまひま(7歳, 10歳)
コメント

ロフティ☆
よかったですね😊💕
下の子はほんとかわいいですよね!
上の子ももちろんですが、違う可愛さというか。
上の子にイライラしたときは、下の子で癒されています(笑)
ひまひま
わかります〜!!とうとう、その下の子の癒されるっていうのを実感しました☺️💕
保育園はよいかな!!!と喧嘩してプンプンしてたんですが、下の子車から下ろそうとしたらめっちゃ笑ってて、アー可愛すぎるー😱💓💓ってなっちゃって😁
女の子はじめてで、周りからは女の子強烈よ!と言われてたのですが今のところ強烈なとこに出くわしてなく今だけなのかなーと思いつつ癒されてます😆