ママ友との交流が疲れてきて、昔からの友人や家族との時間が心地よいと感じている。新しいママ友との付き合いに気が乗らない状況で、同じ感じの方はいるか相談したい。
ママ友は少しは居ますが基本的には、昔からの友人がママになり、ママ友になりって言う人以外の新しく出来たママ友は付き合い程度だなー
気が本当に合うって思わないし、やっぱ気を使うのも疲れるし、、、💦
1人目生まれてすぐの時はやたらとママ友作って話したくて、よく誘ったりもしたけど、2人目生まれ最近は
ママで居る自分にも慣れてきて、特に話す事無いと言うか、、、😅
なので、児童館で少し話すくらいで
特にランチとかもしなくなり、、
結局昔からの友人が一番楽だし、もっと言うと家族で遊んだり旦那と話すのが一番楽で心地よい。
色々忙しいし、特に今は新しいママ友との交流はあまり気が乗らない。😅
同じ感じの方いらっしゃいますか?😅
意外と気を使うママ友交流、、私は最近しんどいかも〜〜特に人に相談する事もなく、普通に家事と育児が馴染んできたので。。。。💦
- まる(8歳, 10歳)
ゆち
分かります!!
私は娘を公園に連れていくくらいで、他にママさんがいてもそんな話すことないな〜と笑
私が人見知りなこともあり、敬語も疲れるし…と思い、昔からの友達のママとか、高校一緒だったママとしか話してないな〜と思いました笑
A
同じです~!(笑)
ママ友というくくりが
そもそも苦手で😅
退会ユーザー
新たなママ友いらないです😅
退会ユーザー
こんにちは✨
私も友達からのママ友は、考え方も似ているので気が楽です☺
人見知りなので、挨拶はできても話しかけられないし💦
コメント