
コメント

みぃ
昼寝なし‼️
内職してます‼️
夜は10時~11時の間です‼️

まままり
夜は10時間位です😊
お昼寝も2.3時間します😅
専業主婦で子供は幼稚園です🐤☘️
-
たきたき
子供が幼稚園行ったら少しは時間増えるんですかね☺️でもお迎えとか準備で逆にバタバタなっちゃうんですかね(~_~;)💦
- 3月7日
-
まままり
朝は9時半のバスで帰りは16時なので、日中はゆっくりできますよ(*´ω`*)
- 3月7日
-
たきたき
結構幼稚園長いんですね✨
うちもそんな幼稚園探したいです☺️- 3月7日

ゆきりん
12時には寝るようにして、今は5時半起きです🌟
専業主婦です( ^ω^ )
-
たきたき
12時に寝て5時起きですか??!(◎_◎;)早起き大変ですね(◎_◎;)💦しっかりしていて素晴らしいですね(;´д`)✨旦那様が朝早いのですか?
- 3月7日
-
ゆきりん
現場仕事で朝が早いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ひどい時は4時起きとかなので今はゆっくり寝れてる方です🌟
専業主婦なのでやる事やって昼間に少しお昼寝させてもらってますが。笑- 3月7日
-
たきたき
4時に起きて旦那様を見送るのですね🌟私は旦那がすごく早い時は朝ごはんはコンビニで買ってねと言って二度寝してしまいます(T . T)ほんと見習いたいです(>_<)
- 3月11日

おんま
私は現在育休中で息子が産まれたばかりなので睡眠時間はざっと3時間ほどです🤣そろそろ頭痛が耐えません💭💭
-
たきたき
産後は睡眠時間が取れなくて寝不足なりますよね(T . T)私もその頃は睡眠が取れなくて悩んだのでお気持ちわかります😭お互い子育てがんばりましょう☺️
- 3月7日

3h⸜( ⌓̈ )⸝
下の子が生まれてから2〜3時間おきの授乳なのでトータル4〜5時間寝れたらいいかなくらいです😭
生まれる前は8時間寝てました😗笑
専業主婦で子供は預けてません!
-
たきたき
わかります😭産前と産後の違いがありすぎて身体がついていけないですよね(~_~;)
夜中の授乳お疲れ様です☺️身体壊さないようにお互い子育てがんばりましょう☺️- 3月7日

chocolate★
夜洗濯してから寝るので
24時~2時の間に寝てます(^^)
子供はまだ何も通ってません。
子供がお昼寝してる時に
一緒に寝る時もあります!
土日祝だけ旦那が休みの時だけ
働いてますσ(゚Д゚*)
-
たきたき
ご主人がお休みの日はハルト豆さんが働いてらっしゃるんですね✨しかもしっかり夜のうちに洗濯終わらせるんですね✨私も見習わないとです(;´д`)💦
- 3月7日
-
chocolate★
旦那に頼めばやってくれます!
けど私とやり方が違うので
まぁまぁ気になってしまって笑笑
夜洗濯してると朝が楽です(^^)- 3月7日
-
たきたき
ご主人は仕事で疲れて帰ってきても文句言わず機嫌も損ねずやってくれますか?朝やらばいいじゃんとか言われないのですか?😭うちならそう言われそうです😭主人が快く手伝ってくれるアドバイスありますか?笑
- 3月7日
-
chocolate★
平日はしてくれません笑笑
土日祝限定ですwwww
褒めまくってますwwww
やっぱりご飯美味しいわー!とか
息子もパパが好きやってー!とか
ですかね( .. )( .. )- 3月7日
-
たきたき
土日限定なのですね🌟少しホッとしました(;´д`)笑
でも土日やってくれるだけでもすごく助かるし素敵な旦那様ですね☺️
しかもキッチンにも立ってくれるなんて良い家庭ですね💕
うちも褒め褒め作戦でがんばります!!- 3月11日

みぃママ
パートで、子どもは保育園です!
お昼寝は無しで、
夜は10時に寝て朝は6時半に起きるので
8時間以上寝てます😆
-
たきたき
お仕事しながら夜の10時にはしっかり寝る体制を整えるなんて素晴らしいですね❣️
お子さんと同じ月齢なので教えていただきたいのですが、何時に帰宅、ごはん、お風呂、寝かしつけますか?- 3月7日
-
みぃママ
15時までの勤務なので、
16時にお迎えに行ってからご飯作って
17時から18時の間に食べてます!
19時にお風呂に入って20時過ぎには
お布団に入るのが一日の流れです!
そんなに長い時間働いていないので
わりと時間決めて出来てます😌- 3月7日
-
たきたき
うちは昼寝なしだと9時頃眠くなってくれますが、昼寝有りだと23時頃まで元気マックスです(;´д`)早めに布団に入れても2時間くらい寝室を走り回っていて私が眠くなります。笑
寝かしつけの何かアドバイスないでしょうか?(;´д`)- 3月7日
-
みぃママ
お昼寝は何時までされてますか?
うちは保育園なので、12時半から15時までお昼寝で、
あとは遊んだりおやつ食べたり
帰宅してからはテレビ見たり…。
うちは真っ暗で、とりあえず隣で放置してます(笑)
あとは指吸いをしてるのでそれもあるかもしれません😭- 3月7日
-
たきたき
お昼寝は16〜17時に眠くなってウトウトして最悪寝てしまうかんじです(>_<)だから寝せないように話しかけて目を覚まさせてます(T ^ T)お昼に寝てくれることなんてないです(>_<)最悪夕方寝てしまうと0時近くまで起きてます(;´д`)お昼の12〜15時のお昼寝をしてくれる子うらやましいです(;´д`)
- 3月11日

かい
専業主婦です。
7時間位寝て
娘が午前と午後2時間ずつお昼寝するので、大体一緒に寝てます😪
寝過ぎかも😨笑
-
たきたき
午前午後2時間づつ寝てくれるのですね☺️ママ想いですね(;´д`)❣️夜もしっかり寝てくれますか?☺️
- 3月7日
-
かい
夜もしっかり寝てくれてます!!
ただ、夜の寝かしつけの時だけどうもグズって時間がかかってしまうので、
そろそろ昼間起きてる時間を増やさないとと考えてます😅- 3月8日
-
たきたき
夜も寝てくれるのですね☺️
保育園のようにお昼寝もしっかりしてたくさん遊んで夜は早く寝てくれて、、、
なんてみ- 3月11日

退会ユーザー
0〜1時に寝て7時に子供たちと起きます。
専業主婦で旦那は出張でほとんどいなく、仕事が終わって連絡してくるの待っているので遅くなります。
24時間子ども2人と一緒。お昼寝なしです(上の子もお昼寝なし)
-
たきたき
ご主人が帰りが遅いのですね、うちも24時間子供と一緒で旦那様の帰りが遅いので同じです😀ご主人のために1時近くまで起きてるなんてステキですね❣️
- 3月7日

花
専業主婦で昼寝は3時間くらいしてしまいます💦夜は子供が寝てから勉強しているので就寝は1時~2時くらいです😺
-
たきたき
お子さんが寝てからお勉強ですか?私も何か資格を取るなどの勉強がしたいのですが、子供を寝かしつけてやっとテレビタイムなので勉強が後回しになってしまいます(T . T)何かアドバイスとかありますでしょうか?😭
- 3月7日
-
花
私も子供寝かせてようやく自分の時間になりでもテレビも見たいのでいつも11時くらいからの勉強です😅私は通信講座で資格の勉強をしているので勉強を少しでもやらないと提出に間に合わないんですよね💦笑 なので焦りながらやっています😅
- 3月7日
-
たきたき
11時から勉強してるんですね✨素晴らしいです☺️通信講座だと提出期限もありますもんね💦子育てしながら大変ですががんばってください😁私も見習って何か真剣になれることを探します☺️
- 3月14日
たきたき
内職してるんですね
お子さんが小さいのに両立素晴らしいです☺️✨