23歳のママが保育園と仕事について相談です。精神疾患を持ち、子育てが大変。主人の仕事の都合もあり、保育園に入れるタイミングに悩んでいます。保育園入れる時期やメリット・デメリットについて意見を求めています。
はじめまして。
現在、1ヶ月半の男の子を育ててる23歳のママです。
今回は、保育園と仕事について質問させていただきます。
私は、看護師ですが、結婚を機にやめたので、1年しか働いておらず、早く復帰したい気持ちが大きいです。また、主人の仕事は公務員のため、安定はしてますが、給料は多くないため、充実した生活や今後のことを考えれば私も働いて稼ぎたいです。
私は精神疾患を持っています。
日常生活は送れてますが、子育ては一人ではできません。日中はなんとかなっても夜になるとおかしくなってしまい、子供ときちんと向き合えません。まだ、1ヶ月半ですが、正直限界で、これからが怖いです。この生活が毎日続くんだって思って苦しくなります。もちろん、子供は愛してやまないし可愛いって思います。
私は周りに頼れる人は主人しかいません。しかし、
主人は4日に1回は、まる1日仕事で帰ってこれず、連絡もあまり取れません。
市のサービスで1回9000円で1泊できる施設もありますが、私たち夫婦には大きなお金です。何回も利用はできません。
そこで、私が働きに出て、主人に育休をとってもらう。と考えました。
しかし、主人は育休が終わったあとが心配だから半年くらいしたら保育園入れてお互い働きたいと述べてます。
元々、2際になる頃には保育園に入れる予定でした。
ですが、私は子供をそんなに早く保育園に入れたくないと思ってしまいます。なぜなら、感染のリスクや初めてのことを親が見たいからです。また、子供にとってもそんなに早く1日の半分を親から離れるのはどう感じるんだろうと思ってしまいます。
そこで、この考えに対しての意見と、みなさんは保育園をどのくらいから入れたか知りたいです。保育園に早く入れたことのメリット、デメリットもぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みゆぽん(6歳)
コメント
ぴっぴ
10月に出産しました。
12月に4月入所の申し込みがありましたが、「こんな小さな子を早くから預けるなんて考えられない」と申し込みませんでした。
4月になった頃には、育児に疲れていて、あの時申し込めばよかったと後悔し、5月入所の申し込みをしました。
待機児童になりながら認可外などを見学し、結果1歳にになるちょっと前の9月末に入れたいと思った認可外に空きが出たので入園させました。
あちゃん
はじめまして!!
4ヶ月の女の子を育ててる23歳のママです!
わたしは広島県で歯科衛生士をしています!
わたしもみゆぽんさんと同じで1年半しか
働いていなくて仕事にはやく復帰したいと
思っています!!
旦那は会社員です!
毎日残業で帰ってくるのは9時、10時
子どもが寝たころに帰ってきます。
子育てはほぼわたし一人でしているような
感じです。
まだ1ヶ月半だと昼と夜のリズムが
ついていないですよね、、、。
わたしの場合は3ヶ月ぐらいで夜は
よく寝てくれるようになりました😊
周りに頼れる人がいないとつらいですよね。
そーゆーときは、ママリに頼って同じ
悩みを持っている人とやりとりして
少し安心できます!!
仕事は早く復帰したいですけど
一歳までが1番いろいろ成長するときなので
わたしは、一歳まではみようと思います!
-
みゆぽん
すごいです。旦那さんの仕事の帰りが遅いとしんどいですよね😭
そうなんです。昼も夜も泣くからどうしていいかわからないときもあります。涙
そうなんですね。いつか、終わりは来ますもんね(´•ω•̥`)
そうですよね!
やっぱり1歳までは大切な時期ですよね。
ありがとうございます。- 3月6日
Mちゃん
小さいうちに預けるメリットはまだそんなにママが絶対という認識がない為、預けるのもすんなり行きそのまま成長とともに園児の子達と友達意識もできていいとは思います。デメリットとしてはやっぱり時期による感染が多く、預けても感染してしまえば仕事を休まなくてはならなかったり体調不良となればお迎えや預かってもらえないです。
今は子育て辛いと思いますがその子の記憶にはちゃんと自分が大切に育ててもらえたこと理解してくれてると思います。私は今18歳ですがほんの少しですが幼少期の記憶今でも覚えていますよ。今この小さいうちに預けるのは私からすると子供の成長を常に目で見てふれれる時間が減ってしまうし初めてできるようになったことは他人よりも自分の目でみれた方が嬉しいと思います。
-
Mちゃん
また義理の親御さんなどに数時間預かってもらうのはどうですか?数時間でも自分だけの時間が出来るとリフレッシュになります!
- 3月6日
-
みゆぽん
そうなんですね。
早い時期の方がそういったメリットもあるんですね。確かに感染は怖いです。病院もたくさん行くことになりますよね😭
そうですよね。
子供の初めては親である私たちが見届けたいって強く思います。悩みどころです。
ありがとうございます。
お義母さんは、亡くなっていて、お義父さんは車で5時間くらいかかり、実家はそれ以上に離れてるので頼れないんです😭- 3月6日
-
Mちゃん
どちらを選ぶにしろいい面も悪い面もあるため難しいですよね😂
1つあんまりよくないことがあるのですが友人の子供が保育園に通ってるいるのですが保育園で繰り返し色んな菌に感染してたら毎度熱出る度にけいれんが起こるようになってしまったみたいです…けいれん一度起こすと毎度起こすようになってしまうみたいなので気をつけてあげてください。体質なのかもしれませんが誰にでも起こることであります!- 3月6日
-
Mちゃん
そうだったんですね。
大変失礼したことおききしてしまいました😰あとは直接家に来てくれれベビーシッターとかはどうですか?その間リフレッシュに行くのもいいですしゆっくりおやすみになることもできるみたいですよ- 3月6日
-
みゆぽん
ですよね。難しいです。。
そうなんですね😭
けいれんは怖いですよね(´•ω•̥`)
1歳超えると、感染のリスクとかだいぶ減るんでしょうか?
ベビーシッター初めて知りました!
ちょっと調べてみます。ありがとうございます☺️- 3月8日
みゆぽん
そうだったんですね。ちなみに、
1歳くらいで入園してどう感じましたか?
育児疲れはどんどん溜まるから日が経てば楽になるというわけじゃないですもんね😭
ぴっぴ
ここで堂々と書いていいのか悩みますが、私はあまりいい母親ではないので…
5ヶ月頃からは離乳食を食べてくれなくて段々とベビーフード頼りになっちゃって。
出産後2ヶ月で引っ越して、知り合い誰もいないし。市のベビーイベントに参加したけど子供が他の子にビックリして泣くからずっと会場の端であやして終わったからママ友作る所じゃなかったし。
子供はすごく可愛いし、嬉しいけど丸一日一緒も疲れる。家事する間だけでも誰か見ててくれないかなー、誰かご飯食べさせてくれないかなー(T-T)って感じでした。母親と一緒に少しでも長く…ってこんな母親でも言えるの?と悩んだり。
保育園に預けて最初の2、3週間は迎えに行くと窓の外を見ながら泣いてました。
ごめん…と思いましたが3週間目頃から迎えに行ってもニコニコしてる事が増えました。
休日に支援センターなどに遊びに行くと以前は周りの子に圧倒されて泣いたり、端で小さくなってたりしてたのに、どんどん子供たちの中に入って行くようになったし、保育園ではいろんな遊びをしてくれるので家でもいろんな事が出来るようになりました。
絵本好きな子にしたいなーと思いながらも落ち着いて本を読んであげる時間がなかったんですが、保育園で絵本の楽しさを覚えて、自分から絵本読んでって持ってくるようになりました。そして何より、自分自身も預けてる間、子供が恋しくてたまらないから、一緒にいられる時間はべったりです。
子供も保育園を全力で楽しんで、私といる時間は思いっきり甘えて。
親の都合のいい解釈かもしれませんが、私は預けて心からよかったと思ってます。
病気をもらってくるなども言いますが、それは預けなくても家に大きな兄姉がいたら同じなんじゃないかなーと。
3歳までは母親と…という考えの方から叩かれそうな親ですが
みゆぽん
そうだったんですね。。
子供も慣れや学びを得るんですね。
私は預けて心からよかった。
この言葉に少し救われました。
勇気もてました。
いい気持ちで子育てしたいから、そのためには預けるのも一つの方法なのかもって思えました。
ありがとうございます!