
産後の手首の痛みで授乳やお世話が困難。湿布や痛み止めが使えず、アドバイスを求めています。
カテ違いでしたらすいません!
もうすぐで1ヶ月になるのですが、産後の入院中から沐浴の際に頭を支えてあげる左手の手首(親指側)が痛くて、その手をかばってお世話してると今度は右手首(小指側)が痛んできました。
左手はましにはなってきたのですが、右手が日に日に痛くなり、オムツ替えも抱っこも授乳も全てが痛いです😢
湿布貼りたいけど赤ちゃんに触れたら良くないし、においもきついからボツ。痛み止め飲もうにも完母なのでボツ。
同じような経験してる方、過去に経験された方、なにかいい方法あればアドバイスください😢
- ひな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

しゅま
ドケルバン病という産後の腱鞘炎ではないですか?
第3の湿布だったら授乳中の方でも利用できるみたいですよ!

yu@mama
私も腱鞘炎で自分の着替えするにも激痛走ります😭腱鞘炎って安静にして下さいで終わってしまうので治らず悪化するばかりです😭😭
-
ひな
すごい辛いですよね😭
なんか即効性のあるいい方法あったらいいんですけどね😭- 3月6日
-
yu@mama
接骨院行って、テーピングしてもらったりして少しはマシですが治る気配ないです😭笑
私は腱がズレたりしてカクンッとなるんですがそれがすっっごい痛いです😭😭- 3月6日

pink
私の姉も腱鞘炎になり
抱っこすら痛いと言っていました!
固定するだいぶ楽と言っていましたょ☺︎
個人差はあるかと思いますが試してみてください( ¨̮ )
-
ひな
固定とはサポーターやテーピングですかね??
アドバイスありがとうございます(o^^o)♪- 3月6日
-
pink
そーです!
病院に行った時骨折した時みたいに
硬いものを入れて固定していましたが
洗い物などが不便でいちいち手袋しないとなのがめんどいと言っていたので
薬局とかでサポーターが売ってるので
それで固定してました!!- 3月6日
-
ひな
なるほど…
あしたさっそく買いに行きます( ̄^ ̄)ゞ- 3月6日
-
pink
治すには固定がいいといっていたので
試してみてください!
サポーターならすぐ取り外しできるので\( ˆoˆ )/- 3月6日

ひよっこ
恐らく腱鞘炎だと思うので、なるべく抱っこや授乳などお世話をする時は
手首に負担を掛けない様に
腕全体で持つイメージ…分かりにくいですよね😣ですが、そうする事によって大分楽になりますよ😣💦
私も腱鞘炎でしたので😣
今ではかなり良くなってきて
気にならない程度になりました😊✨
-
ひな
腕全体で抱っこ、なんとなくわかります!
手首を使って抱っこする癖あるので気をつけてみます😭😭😭- 3月6日

ひろかんこ
私は両手、親指が腱鞘炎になりました。お世話、本当に大変ですよね。
手の痛みにどれだけ効くかはわかりませんが、カロナールという痛み止めは、産後に、産院で授乳の痛みが辛い時に処方してもらいました。完母でも使える薬はあると思います。
あと、私は、鍼灸整骨院で、マッサージと置き鍼をしてもらい、かなり楽になりましたよ。手首親指用のサポーターも使ってみましたが、お世話がしづらくて、結局使いませんでした。
授乳クッションや、抱っこ紐を多様して、あまり、手を使わないようにすると負担が減りますよ。
-
ひな
痛い時のお世話はほんと辛いですよね😭
サポーター、試してみます!
マッサージや置き鍼が効くんですね!
あまりにひどかったら行こうと思います😢- 3月6日

陽太ママ
私も現在腱鞘炎で悩んでます(ーー;)
私は、ロキソニンなら授乳中でも大丈夫と処方されたので飲んでます。
あとは、腱鞘炎用のバンド?みたいなのを使ってます!
-
ひな
痛いですよねー(TT)
ロキソニン服用していいのは初知りです!!
アドバイスありがとうございます(TT)- 3月6日

退会ユーザー
出産して、2ヶ月位だったかな、、?
私もなりました😫😫
お風呂、授乳辛かったです、、😨😨😨
私は、接骨院で電器、マッサージ行きましたが、、お金の無駄やなぁ、、😥っと思い我慢してたら、先月あたりに、あれ?痛くない!治った?って感じでいつのまにか完治してました笑笑
-
ひな
お風呂と授乳ほんと難関ですよね笑笑
お金に余裕がないので病院やマッサージは最終手段にしようと思ってるのですがやっぱり効果は個人差あるのですね😅
育児に慣れてきたら治るですかね?
それまでの辛抱と思って頑張ります💪💪💪- 3月6日
ひな
ドケルバン病?そんな怪我?病気?があるなんて初めて知りました!
使える湿布あるのですね!
試してみます。
ありがとうございます😊