※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが朝機嫌が悪く、抱っこしてもぐずることが続いています。夕方以降は落ち着き、夜はよく寝るのですが、日中は何もできず困っています。この状況は改善されるのでしょうか。

生後1ヶ月、数日前から朝ずっと機嫌が悪いです。
夜はおくるみでぐっすり寝ますが、朝起きてミルク飲んでからベッドに置いたら泣きます。
そこから抱っこしても落ち着いたと思ったらぐずぐず、たまに寝て抱っこしたままでも起きてぐずぐず、を繰り返してお昼過ぎまで続きます。
赤ちゃんって夕方機嫌悪くなるものだと思ってたのですが、16時の沐浴後は落ち着いてきて18時ごろミルクをあげたら3時間くらい続けて寝ます。
このサイクルが続いていて、日中抱っこで何もできないししんどいんですがそうだった方いますか?そのうち治まるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月まではずーっと抱っこしてましたよ〜
日中何もできなかったです

  • ぱん

    ぱん

    その頃には抱っこしなくても機嫌悪くなくなった感じですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌良い時間が増えたって感じですかね

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです!というかむしろ、朝も昼も夕方もぐずぐずしてます!笑
自分の布団に寝かしても寝ないのに、私の布団で添い寝すると寝てくれることもあります(毎回ではない)。
その他、抱っこ紐に入れると寝ますが、最近はお互いに暑くてやってられないです。
スリングを買おうかなと思っているところです。

  • ぱん

    ぱん

    今日は機嫌いいな?と思っても次の日にはまたぐずぐずで😂
    スリング買ってはみたものの上手く使えてないですね。

    • 6月25日