![sakitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キリン
太田さんで出産はありませんが、里帰りするまでの検診でお世話になっていました。
病院自体はあまり新しいとは言えません。内診の時も昔の機械だったりです。(増築?新しい診察室もできているのでそっちは綺麗です)
待合室は多い日は結構座る場所が見当たらなかったり。あっても受付のアナウンスが遠かったり。
先生方は基本優しいのでどの方が担当でもいいかなと私はおもいました。(好みとかもあるとおもいます。)
内診が、優しめの人がいたり。
エコーで詳しく見せてくれたり
エコー写真をこれでもか!とくれたり
逆に先生だけサラーってみて終わる時もありましたけど。
総合病院なので、全体的に対応はあっさりはしてるとおもいます。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
下の子を太田病院で帝王切開でした!
診察時はとても和やかな雰囲気です!
入院中は閑散とした感じ…
休むのに専念してくださいってことだと思います!
出産後母子別室のため、次の日から決められた時間に部屋へ行き母乳をあげます。
わたしの時の流れだと
6時起床 6時半検温、シャワー予約
7時母乳 8時朝食 9時回診 10時母乳11時シャワー 12時昼食 13時母乳 15時おやつ 16時母乳 18時夕飯 19時母乳 21時母乳 22時就寝といった流れでした。
時間が決められてるので皆さん団体行動のような感じでしたよ
費用はわたしのみだと58万
高額医療の申請をしていたので、実費は3万8千円でした
費用は夜間にはいったり、緊急だとまた変わってくるのでご参考までに!
マタニティライフを楽しんでください🎶
-
sakitty
詳しい情報をありがとうございます。
団体行動…(笑)学校みたいですね。
今回はハイリスク出産の為金額の想像がつかずです。お子さんは保育器に入ったりしましたか?
お子さんも医療費はかかったのでしょうか?- 3月7日
-
りー
そうでね!笑
確かに学校みたいな感覚かも😂
子どもは保育器には入りませんでした!出産後の健康診断料で3千円ほど支払いました。
万が一、保育器に入ったとしても乳児医療証で戻ってきますよ!それか保険会社の方と病院のやりとりになるで支払いなしってこともあります!
上の子は川崎市立病院で黄疸のため入ったのですが、支払いなしでした。- 3月8日
sakitty
ご回答ありがとうございました。