

ken
旅行ですか?!
レンタルの方が楽じゃないですか🤔?

はなのこ
エアバギー持ってます!走行性はバツグンですが、良くない点もたくさんあります。重い、片手でサクっと畳めない、畳んでも畳んでなくてもかさ張る、あと収納出し入れがしにくい、子供の乗り降りがしにくい、など。
今でもエアバギー使うこともありますが、別の軽量も持ってて今はそっちの方が使います!

母娘でキティラー
ちゃんと舗装されてない道がご自宅の近くに多いならエアバギーの方がタイヤが丈夫でいいんじゃないかと思いますが軽自動車に積めるかは微妙ですよね。
候補とは違ってしまいますが、ピジョンのベビーカーはどうです?

ぷにこ
メチャカルです!
エアバギーはやっぱり海外ブランドなので、家や道幅や車など全てが広い環境の中で使うと想定して作られているので、どこも狭い日本では使いにくいかな?と思って私はやめました。
-
じゅん525
横からすみません。
エアバギーは国産ですよ?- 3月5日

もも
エアバギー使っています。
難点は重たい、タイヤに空気を入れるのが面倒、荷物を掛けられない
走行は文句なしです。たたむのも慣れると簡単で、私は購入して良かったと思います。
ちなみに私は軽四の助手席に載せてます。

むぎ
軽いやつ本当に助かります!
お散歩とかしてると歩道の少しの段差が登れなかったり面倒ですが、とにかく軽くてエレベーター混んでても片手に子供、片手にベビーカーで階段登れます 笑
電車やバスもサッと畳んで乗れます。
車の乗せおろしも楽ですよ!
走行性か利便性のどちらをとるかですよね!
コメント