
妊娠が2人目でビックリしています。体調不良で検査し、妊娠が判明。次の病院受診のタイミングや妊娠中の大変さに不安。アドバイスをお願いします。
今日検査薬で陽性が出ました‼︎
予想外の2人目の妊娠でビックリはしていますが、
無事に育って欲しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
先月から体調が悪く吐き気がひどくて
さらに生理が2週間ほど以上遅れていたので
検査したら妊娠していました。
病院にはもう少し日にちをずらして
いったほうがいいですよね??
1人目と違い娘の面倒を見ながらの妊婦なので
かなり大変なのかなと少し不安もあります。
世の中の2人以上の子供を持つお母さんは
すごいなと尊敬します。
気をつけることなど、何かアドバイスが
あればお願いします。
- ha---chan(o^^o)(5歳10ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

れmama
私も二人目の妊娠予想外のでびっくりしました。笑
つわりがほんとにしんどくて
上の子のお世話をするのが大変でした😂
吐きながらやってました😥😥

yuimo0314
まさに12月の私がそうでした‼
娘は1歳5ヶ月
なんだか急に朝起きれなくなり
体がだるく
念の為検査薬したらくっきり陽性。
授乳中で生理不順で
そのときも3ヶ月きてなかったので
とりあえず病院いきました。
結果行った日は
今思えば6w1dでした。
胎嚢、胎芽、心拍確認できました。
なので生理予定日から2週間すぎたなら
一度受診されてもいいかなと思います。
二人目妊娠はつわりの時期が
きつかったです。
上の子もなんとなく
赤ちゃん返りしてます(笑)
-
ha---chan(o^^o)
友人などからもらったバレンタインのチョコを食べてたら急に吐き気がきたので手作りだったから胃がやられたのかなと思って病院に行って胃腸風邪の薬をもらって飲んでました^_^笑
今思えばつわりの症状だったんですね^ ^笑
生理が2週間ほどこないから怪しいなと思い念のために検査したら妊娠してました^_^
病院に行った時に胎嚢、心拍、胎芽を確認出来たら母子手帳ってもらえますか??- 3月5日
-
yuimo0314
市町村によって違うと思いますが
予定日確定してから
母子手帳のとこが多いと思います。
私は9wで予定日確定して
母子手帳もらいました♡
でも子宮内にいてくれるか
確認しておくほうが安心なので
もう少し早めの受診がいいと思います。
6w、7wぐらいなら心拍確認できると思いますよ。、- 3月5日

はなつな
生理予定日が4週0日なので、そこから二週間以上経っているなら、6週過ぎていると思います。
そろそろ受診してみても良いかと^_^
-
ha---chan(o^^o)
ありがとうございます。
授乳が終わって一気に体重増えたのも妊娠してたからなんですね^_^
初診で母子手帳をもらえるようにするにはもう少しあけたほうがいいですか??- 3月5日

ななみ
うちもそんな感じでした^^
上の子が2歳前でまだまだ甘えてくるしお腹に乗ってくるし
抱っこ攻撃だし…と大変でした。
なので買い物の時は抱っこせがまれないようベビーカー常に押してましたね(笑)
-
ha---chan(o^^o)
上の子が2歳とかだとイヤイヤ期と重なるから大変ですよね?!
お腹に乗ってきて大丈夫だったんですか??- 3月5日
-
ななみ
そんな勢いつけて乗って来たわけじゃ無いんで大丈夫ですよー
毎回降りてー「ママ痛いよー」ってすぐおろしてました。旦那がいる時は「パパんとこおいでー」って気を引いてくれてました- 3月6日

退会ユーザー
予想外の妊娠で、つわりの症状も強いので、土曜日に6w6dで初診行きました!
また2週間後に来て心音確認できたら母子手帳と言われ、手ぶらで帰ってきました😂
つわりがひどく、料理もできず、子供と遊んであげられず、毎日申し訳なく思っています。
赤ちゃんが産まれるまでの、娘さんだけと過ごす時間を大切にしてあげてください♡
-
ha---chan(o^^o)
6w6dで心拍は確認出来なかったんですか??
初診で母子手帳をもらえるようにするにはもう少し先のほうがいいですか??
2人目が出来た喜びの反面、上の子との時間が少なくなると思うと淋しいですね…- 3月5日
-
退会ユーザー
心拍は確認できました!
でも、音がまだ聞こえなかったから、また二週間後に診ましょうと、先生がおっしゃっていました(^^)
母子手帳をもらえずだったので、やはり8週まで我慢すればよかったかなとも思いましたが、子宮内妊娠かどうかも判断したほうがいいとのことだったので、早めに受診しました(^^)
病院によっても違うみたいなので、早く行って確認できれば、すぐ母子手帳貰うように言ってくれる先生もいると思います(^^)
初診で母子手帳だとすると、やはり8週過ぎてからのほうが貰える可能性は高いかもしれませんね♡- 3月5日
ha---chan(o^^o)
同じですね^_^笑
これからもつわりが続くと思うとしんどいけど、お腹にいる赤ちゃんのために頑張らないといけないですね‼︎
れmama
頑張ってください!