夜の授乳について、赤ちゃんが泣かない場合は無理に授乳する必要はないです。オムツを変えても起きない場合はそのまま寝かせて大丈夫です。夜長く寝てくれるのは良いことです。
今月で2ヶ月になる子を育ててます。
完母で育ててるのですが、夜の授乳について気になる事があります。
大体2時間から3時間おきにモゾモゾ動き出すし、唸ったりし始めるのでオムツを変えて授乳してるのですが、1度いつも通りモゾモゾしだしたので起きたのですが二度寝してしまい気づいたらそこから1時間程時間が過ぎてました💦
でも特に泣くわけでもなく本人もまた寝始めた様でした😅
そこで質問なのですが、特に泣いておっぱいを要求してるわけでないなら無理にあげる必要ないですか?
二度寝してしまった時は4時間位、前回の授乳から空いた感じになってます😶
モゾモゾ動き出した時にオムツを変えると起きるのでおっぱいあげてまた寝るという感じで今までやって来ました。オムツも変えなくて大丈夫か不安です😣
皆さんならどうするかアドバイスお願い致します。
上の子の時はしっかり泣いてくれたので泣いたら授乳という形を取っていたためこのような場合はどうすればいいか分かりません😥
こんなに早く夜長く寝てくれのはいい事なのでしょうか?
- marire(3歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
mirukumama
4時間くらいならいいと思います😊
体重もしっかり増えているようであれば!
YKmama♥
うちは2人とも泣いたらあげるスタイルです😊
1ヶ月でも4時間あくとか普通にありましたよ😆
なんなら0時前後に授乳して7時過ぎまで寝てるとかも(笑)
「親孝行だね~😭💕」くらいにしか思ってなかったです(笑)
-
marire
凄い寝てくれる子なんですね😳
体重増えてれば問題ないのですか?
途中モゾモゾもしなかったですか?- 3月5日
-
YKmama♥
体重増えておしっこうんちも出てたら問題無いと思いますけどね〜🙄
モゾモゾしても自分で指吸って落ち着いてそのまま寝る···とかしょっちゅうです😂- 3月5日
-
marire
オムツはどうしてましたか??
- 3月5日
-
YKmama♥
おむつは変えたり替えなかったりです💡
モゾモゾしてパンパンだったら替えますし、替えても起きずにそのまま指吸って落ち着いて寝る···の時もあります😅- 3月5日
-
marire
そうなんですね💦
うちの子はオムツ大体パンパンになってるので変えてあげた方が良さそうですね😅しかも結局よく寝てくれたのはたまたまだったのかもしれないです😔
今日はしっかり泣かれました😓
早く長く寝てくれる日がくるといいです😣- 3月6日
marire
何時間空いたらまずいですかね?
その4時間の時も多分ほっておいたらもう少し寝ると思います😅
体重は最近計ってないですが、体は大きいので大丈夫かと思います🙂
日中もたまに泣かないときがあり、間隔がかなり開く時もあるのでその辺心配です😔💦
mirukumama
まだ1ヶ月ということなので、長くて4時間くらいではないでしょうか?✨起こすしかないですよね😅💦
marire
やはり起こしてあげた方がいいんですね😳4時間目安にしてみます🙂
mirukumama
大変ですが、無理しない程度に頑張りましょう😙🙌
marire
ありがとうございます!
頑張ります😌