
ママ友が欲しいけど人見知りで話せない。会話が苦手で沈黙が気まずい。自分のことを話すのも躊躇する。色々考えて疲れる。
仲の良いママ友1人は欲しいなと思いますが、なかなか出来ません。
元々人見知りの口下手なのもあると思いますが、誰とでも気さくに話せる人が羨ましいです。逆にそんなに何話してるんだろう?とも思います。
中途半端に知り合いとかだと外で会った時に無視は出来ませんし、だからと言って何を話せばいいか分からず…沈黙になるのは気まずいので自然に避けちゃってる自分もいます。
でも、会えば笑顔で挨拶だけはするようにはしています。
学生時代の友達には反応が薄いって言われます。
そして、私は仲良くなった人にしか自分の事をあまり話しません。
自分の事を話してもみんな興味ないよな〜と思ってしまいます。
でも話さな過ぎても逆に良くないんですよね?
色々考えると疲れてしまいます。
- まーたん♡(8歳, 15歳)

たんたん
私も同じです!すごく人見知りなんですよ…なかなか自然に話せるママさんはいません…この頃はあまり考えずに子供と楽しく遊べたらと思っています!ですがママ友はほしいですよねー!

うづき
分かります‼︎
私も仲良しなママ友さんは1人もいません。
そして、自分の話はつまらないかな?とか考えてあまり話さないですね…

みりゅ
あえてママ友作ろうとしなくても、小学校の役員とか回ってくるようになると、同時期の役員仲間とか自然に話すようになったりするので挨拶さえ出来るなら無理はしなくても大丈夫かと…。
あと子供さんが習い事とかするようになると、自然に顔見知り→外で会った時に挨拶→次会った時に「先日はどーも~」って会話のきっかけになったりしますね。
コメント