

ぴーちゃん
りんごは煮てますか??
まずは10倍粥ですよ!

あーママ
私の娘も、すりおろしたりんごあげたら微妙な顔してました(笑)ちなみにつぶしたバナナも。
私も最初は嫌いなのかな?と思いましたが、今ではバナナもりんごも好きみたいで、喜んで食べます♡時期というか、タイミングがあるのかもしれませんね(^^)

えちゃ。
煮るんですか!?
アプリにすりおろしたりんごは
すりおろすしか
書いてなかったので知りませんでした…(´・ω・`)
果汁になれされるのも有と聞いていたので。
まだ離乳食は本格的に
勧めてはいません

マムマム
離乳食開始前に果汁などはあげない方がいいですよ(。・(エ)・。)ノ
甘いもの知っちゃうと、これから薄味の離乳食が進まなくなることもありますので!!
果汁などをあげるとというのは、昔の考えですよぉ♬

えちゃ。
なるほど
ありがとうございます、
古い考えですみませんでした

あーママ
あ、ちなみに私はまず10倍粥で慣らして、しばらくしてらすりおろしたりんごなどあげていましたよ(^_^)v

えちゃ。
タイミングが大切なんですね、
ありがとうございます。
十倍がゆになれさせてから
再度あげてみようと思います(*°ω°*

マムマム
すみません!
えちゃ。さんが古い考えだ!と言ったわけではありませんので(´°д°`)
嫌な思いさせたらすみませんでした!!
今だにネットなどに果汁からあげると書かれたりしていることを言いたかったんです(´°д°`)
色んな食材に慣れてから果物系あげるといいと思いますよ(。・(エ)・。)ノ

えちゃ。
そうだったんですか、
すみません(´・ω・`)
離乳食がんばります_(:3」∠)_

マムマム
誤解がとけてよかったです!
私ももう少し言葉の選び方に気をつけたいと思います(´°д°`)
離乳食大変ですけど、楽しいこともありますので頑張ってください♬

kitty418
ネットで、リンゴはアレルギーが出る場合があるので、あげる時は火を通すようにと書いてあるものがありました。
私自身、リンゴでアレルギーなんて聞いたことなくて、ホントかなぁ?と思ってたんですが、義母の妹がリンゴアレルギーでした!
食べると口の周りが赤くなるそうです。
なので、ほとんど食べさせてないですが、使用する時はよく火を通してから少量与えるようにしてます(=^ェ^=)
色々、気を使う事ばかりですけど、なれてくると楽しくなってきますよ♡
コメント