
娘が突然呼吸困難になり、苦しそうにしました。授乳中にむせることもあるが、原因がわかりません。呼吸系が弱いのか心配です。
お世話はなっています!
生後2ヶ月の娘がいます。
さきほどお風呂に入れ、娘は機嫌が良く、床のお布団に寝かせていたのですが、突然呼吸困難になって、口をパクパクして手足をバタバタさせて、苦しそうにしました。
私は焦って娘を起こして、背中をトントンすると少ししてから治まり、ギャン泣きしました。
18時頃に授乳し、19時45分頃にお風呂に入れました。お風呂では何も問題なく入れました。
まだ唾液が出る時期でもないですし、何が原因だったかわかりません。
こんなこと初めてで、私も動揺してしまい、不安でたまりません。
今までは、私の母乳が出すぎなのもあり、授乳中にむせることは何度もあります。呼吸系が弱いのでしょうか?アドバイスください。
- マメマ(7歳)
コメント

ままり
♯8000できいてみたらどうですか?うちの子もよくむせますが呼吸困難になったことはないです。

ゆんママ
うちも2ヶ月なってから外出して帰ってきたら同じような事なりました😭
顔真っ赤にして手をいっぱいいっぱい開いてケホケホ言いながら苦しそうにしてて💦💦旦那と2人であわてて
必死に背中をトントンして私は怖くて泣いてしまいました(´・_・`)
うちはよだれが段々出てきてたので外出時に乾燥してよだれがのどに絡みつきやすくなってたのかなー?と思ってますが原因はわかりません😓
それからは全然なった事ないですし、うちも授乳中に眠りながら飲んでたりしたら結構むせてます😂✨
助産師さん訪問の時にその事を相談中またギャン泣きしたのですが、これだけ泣けるならよだれつまっても出す力はあるだろうから心配いらないよって言われてましたよ( ˊᵕˋ )
-
マメマ
お返事ありがとうございます。
同じ月齢の赤ちゃんを育てているママからのアドバイス心強いです‼️
私も今も色々とググってしまい、余計不安になっていますが、ゆのママさんのコメント見て安心しました。
やっぱり同じような現象が起こる赤ちゃんもいるのですね😢うちもかなりギャン泣きする方なので、自力で何とかする力はあるのかな💦それだといいですが😭初めての子育てで起こること全てが不安になることばかりで、気が気じゃないです😭今晩も夜中に同じような呼吸困難になったら…と思うと不安で眠れないです💦- 3月5日
-
ゆんママ
私も色々ネット調べました(´・_・`)寝かしつけて子供が寝ても自分が眠れず私もすっごい睡眠不足なっちゃいましたよ😂💦
わからない事ばかりで本当不安ですが助産師さん言わく、
うちは体重の増えが良い方なんですが心配性なお母さんを心配させないようにすくすく育ってるねーってお母さん思いだねって言ってもらえて安心しました😊
わからない事だらけで不安ですがきっと赤ちゃんもあにゃんさんを心配させないようにどんどん成長してくれると思います\( ¨̮ )/少しでも参考になったなら嬉しいです😆お互い子育てがんばりましょうね♡- 3月5日

kana_mama
夜中に失礼します。
ウチの子も生後1ヶ月半くらいから急に同じ現象が起こるようになりました( ・᷄・᷅ )
仰向けに寝かしてちょっと間すると口をモゴモゴさせて手足をバタバタさせてその内苦しそうにもがきます。しまいには完璧目を覚ましてギャン泣き。何度も繰り返すので今では抱っこしたままうつ伏せにした状態で寝かしています。基本私も寝落ちするので短くても3~4時間位は同じ体勢を保ってますが、今のところ何の問題もなくすぅすぅ寝てくれてます。うつ伏せ寝は反対意見多いですが、保健師さんに大丈夫とお墨付きを頂いたのでしばらくはその体勢でいきたいと思います!
ちなみにウチの子ヨダレ凄いです(笑)
1日3~4枚はガーゼ取り替えてます。
恐らく苦しくもがくのもヨダレを上手く飲み込めない為になってるのかなと…。
長々とすみませんm(_ _)m
マメマ
ありがとうございます。
今は落ち着いているので、予防接種の時に聞いてみます😭ありがとうございます😭